緊急時の対応     


●風水害の場合

保護者・児童・学校の対応策 伝  達  方  法
A.横浜市内(神奈川県全域又は神奈川県東部)に、午前7時の段階で「暴風警報」又は「大雪警報」が発令継続中の場合は「臨時休校」になります。

B.「大雨警報」「洪水警報」(暴風警報ではない)などの時は、校長が状況に応じて必要な処置をとります。

C.始業後、授業を途中で打ち切りにした場合
 *地区別に集団下校をします。
 *地区担当教師が、解散場所まで引率します。
 (家の人が留守のため、家に入れない場合は、学校に留めておきます。)

 ◎地区別緊急連絡網は、非常の場合、連絡を戻す必要はありません。


*テレビ、ラジオのニュース等でお確かめください。学校からは連絡しません。

*連絡をする場合は、地区別緊急連絡網で連絡します。

*連絡がない場合は、原則として登校しますが、地区によって登校が危険と判断された場合は、家に留めておいてください。(遅刻・欠席扱いにはなりません。)

*地区別緊急連絡網で連絡します。



●大規模地震の警戒宣言発令の場合

保護者・児童・学校の対応策 伝  達  方  法
登  校  時
A.まだ家にいる場合
 *登校させないでください。

B.登校途中の場合
 *あわてずに家にもどります。
 *保護者は連れ戻します。

C.学校に着いている場合
 *学校長の判断により、地区ごとに集団下校させるか、学校に留めて保護者の迎えを待つか決めます。

テレビ、 ラジオ
広報車、 消防車
パトカー、ヘリコプター等から


○警戒宣言について、学校からの連絡はありません。
児童が学校にいる場合
*保護者か、非常災害発生時引取者届出書の引取者が児童を引き取りに来ます。
*児童は、教室または体育館、校庭にいて担任が確認の上で引き渡します。

 

◎警戒宣言が解除になるまでは、臨時休校となります。



●突発的な大地震の場合

保護者・児童・学校の対応策 伝  達  方  法
登  校  時
A.まだ家にいる場合
 *登校させないでください。

B.登校途中の場合
 *学校か家の近い方に向かって進みます。

C.学校に着いている場合
 *学校に留めておき、迎えを待ちます。

*連絡のない場合でも保護者の判断で学校に来ます。
児童が学校にいる場合
*学校に留めておき、迎えを待ちます。