【日付:2013-03-14 】
【標題:本日の給食 】

「赤飯」「鶏肉のたつた揚げ」「ゆでやさい」「かきたま汁」「ごま塩」「麦茶」でした。日本では、昔からお祝いの時にお赤飯を食べていました。昔はアカマイという外側の赤い米を神様へのお供え物にしたそうです。赤は燃える火の色、太陽をあらわす色として、縁起の良い色としてみなされ、魔よけを意味していたためです。やがてアカマイが手にはいらなくなり、かわりに小豆やささげを混ぜて、今の赤飯ができました。今日の給食は、6年生の卒業と1年から5年生の進級をお祝いして赤飯にしました。


戻る