霧が丘第三小学校Web:ホームページヘリンク
ホームページ>教育ビジョン>特色ある教育活動>4つのいっぱい

特色ある教育活動〜4つのいっぱい〜
  2004-08-13 rev.2 内容更新  2005-04-06 rev.6

霧が丘第三小学校には4つのいっぱい+αがあります。

| あいさつ | あそび | うた | はな |

「おはよう」「こんにちは」「さようなら」・・・。そんなあいさつが、
さわやかに聞こえてくる霧三小です。
一人ひとりが教室で、廊下で、校庭で声を出してあいさつすることによって、
お互いの心を開き、心のひびきあいを育てることができます。
教職員も手本になったり、あいさつの話をしたりして、あいさついっぱいが
ますます広がるようにしています。
運営委員の子どもたちも、朝、昇降口に立って「おはようございます」と
声をかける活動をしています。
教職員も毎朝交代で校門に立ち、「あいさついっぱい」を推進しています。
卒業生や地域の皆さんともあいさつを交わしています。


霧三小は、笑顔あふれる学校です。
それは、休み時間も、放課後も運動会や校舎から子ども達のたくさんの
遊びの活動が展開されているからです。
霧三小の伝統の一つ<あそびいっぱい>の活動が大きく
花開いてきています。
それではそのようすを少し紹介してみます。


クラスでうたいっぱい
朝の会、帰りの会で、クラスごとにうたをうたっています。
6年生は、合唱したい曲を選んで、うたい、レパートリーを増やしています。
教職員も週1回、歌の練習を行っています。

音 楽 朝 会
発表 どの学年も1回は発表します。学年で選んだ曲、方法で行います。
今月のうた みんなでうたいます。時には高学年が低音部を歌って合唱になります。
今月のうた(音楽朝会)2005(H17)
4月 校歌 さんぽ
5月 横浜市歌 手のひらを太陽に
6月(27日) 友だち賛歌   (発表…6年生)
7月(11日) 大きな歌   (発表…5年生)
9月 運動会の歌
10月(31日) 大空賛歌 (発表…3年生)
11月 夕日が背中を押してくる
(4年生…音楽会の演奏曲発表)
12月(19日) ベストフレンド(発表…2年生)    
1月(23日) はじめの一歩  (発表…1年生)
2月 ビリーブ
3月 グッデー グッバイ
※4年生は緑区音楽会の前に発表します。
☆日付が入っているのは発表日(予定)です。

 霧三小には、いつも花がたくさん咲いています。どのクラスでも、種まきをし、移植し、花を咲かせる一連の活動を続けています。「どの花を育てようか」と毎年子どもたちは考え、各クラスで新しい種類の花を育てることに挑戦しているので、少しずつレパートリーが増えています。春まきの花、秋まきの花と大きく2回取り組んでいます。子どもたちの心に届くように子どもたちと一緒に育てています。
 各クラスには南に向いたベランダがあり、そこで子どもたちは毎日花を見ながら、その成長を楽しんで世話をしています。見事な花が咲くと、職員室前の通路にプランターを並べてみなさんに見てもらい、喜んでいただいています。 学校にお見えになったお客さま、地域の方々からもよく声をかけていただきます。冬から早春にかけてのパンジー、初夏を飾るカンパニュラ、オダマキ、夏のサルビア、日々草、インパチェンスなどとても見事に咲き誇っています。また、
 職員室前には、あさがおのトンネルがあり、毎年あさがおが咲くのを子どもたちはとても楽しみにしています。きれいに咲いた花を地域の方に届けたり、 各クラスで子どもたちが育てた鉢を家に持ち帰ってお世話したり、卒業式の会場を育てたパンジーで飾ったりしています。 小さな小さな種から苗に育てしっかりした株に育て、たくさんの花を咲かせることは子どもにとってとても大変なことですし、さまざまな教育活動の中でしっかり位置付けされていなければ植物はすぐに枯れてしまいます。しかし、美しい花が咲いた時の子どもの喜びは大変なものです。種から育てられた植物は株が大きく育ち、花数も多く、花もとてもきれいです。
水まき
花の観察1
花の観察2

今まで子どもたちと種まきをして咲かせた花の例
花の名前 種まき 花どき 花の名前 種まき 花どき
サルビア 4〜5 7〜11 あさがお 4〜5 7〜8
インパチェンス 4〜5 7〜11 パンジー 8〜9 11〜5
百日草 4〜5 7〜11 ビオラ 8〜9 11〜5
さし芽5 10〜11 ヒメコスモス 9〜10 5〜11
アスター 4〜5 7〜11 カンパニュラ 9〜10 6〜7
日々草 4〜5 7〜11 さくら草 10〜11 3〜5
コスモス 4〜5 8〜11 デルフィニュウム 10〜11 5〜8
ポーチュラカ さし芽5〜6 7〜11 オダマキ 10〜11 5〜8
ひまわり 4〜5 7〜8
 
+αって何?
 子どもたちが自分自身で見つけた+αです。
 その一つは勉強です。
  今まで知らなかったことを知る、分からなかったことが分かるようになることはとても素晴らしいことだと思います。学校は基本的に勉強するところですから。
 もう一つは、夢(ゆめ)です。
 いろいろな夢をもてるということもまた、とても素晴らしいことです。めあてをもってすごすことは進歩につながります。
 ほかにも、いろいろとαが見つかっているようです。
 一人だけのαみんなのα・・・ またご紹介したいと思います。


Copyright(C)2003-2004 Kirigaoka-daisan Elementary School.

戻る