横浜市立霧が丘第三小学校Web:ホームページへリンク

ホームページ学年探検5年生index>体験学習1 2005-07-21 rev.1 2005-09-01 rev.9

発見体験箱根の旅−タイトル  

7月21日 体験学習-1日目

 | 1日目 | 2日目 |

 平成17年7月21日(木)22日(金)の2日間、5年生は体験学習として箱根に出かけました。梅雨も明け、天候の心配がほとんどない状態での出発となりました。充実した2日間を送ることができるよう、全教職員でサポートしました。
 今年の体験学習は、学校統合を控え、第三小学校としては最後の実施となります。人数も増えますので、4・5年生同時実施も現段階では難しい情勢です。
  本校の5年生にとっては2回目の箱根。2度目の箱根のメインは課題別グループ学習です。一生懸命下調べしたり取材したりして出かけました。そのおかげもあり、箱根の自然を満喫し、十分楽しんで帰ってくることができました。
  もう一つのトピックは、「メール配信システム」を使って、体験学習の状況をリアルタイムに伝える試みをしたことです。システムに参加していない方にも状況が分かるよう、このページに再録します。また、今回ホームページ上でも速報を行いました。

   
【箱根通信1(霧三小) 2005-07-20 20:23】
 21日(木)、22日(金)は楽しみにしている体験学習です。全員元気に参加できるよう、健康管理にご協力をお願いします。
明日の集合完了時刻は7:30です。7:20頃を目安に十日市場駅前に集まりましょう。
 万が一参加できなくなった場合や相談したいことがある場合は、担任まで連絡をお願いします。電話番号はお子様に伝えてあります。グループ活動中に相談したいことがある場合も担任に連絡しましょう。
 この通信は、22日夕方まで、定期的に配信する予定です。
   
集合開始
★集合開始

・早い子は7時10分頃から集まり始めました。20分に人員確認などを始めましたが集合状況は・・・。
   
あと○人
★う〜ん、あと○人なんだけど・・・

・男の子が遅れ気味で、集合完了できるか心配でした。「あと○人集まらない、でも、だれからも連絡がないし、集まるはず」ここでは、「電車に合わせて全体は出発する、遅れた子は別行動で速やかに合流させる」、などの案を「真剣に」検討したのでした。
   
出発の会
★出発の会

・定刻の7時30分前後には参加者40名全員集合しました。(一安心)出発の会は、とても上手に行えました。予想していなかった学年担任の紹介などもあり、先生方があわてた一幕もありました。
   
諸注意・最後の確認
★諸注意・最後の確認

・困ったときの連絡方法、相談相手などについて確認しました。箱根湯本までは一緒ですが、その後は「課題別グループ活動」になります。
   
あいさつして出発
★あいさつして出発

・お見送りのお母さん方、弟妹にあいさつして出発しました。
・楽しい思い出がたくさんできますように。
   
【箱根通信2(霧三小5年) 2005-07-21 08:27】
 集合時刻ぎりぎりになっても到着しない子どもたちが何人かいて心配しましたが、40名全員元気で箱根に向けて出発しました。ご安心ください。局地天気予報で確認していますが子どもたちが箱根に滞在している間は天候の心配はないようです。マナーを守り、箱根の自然を満喫してきてほしいです。見送っていただきました皆様、ありがとうございました。
   
【箱根通信3(霧三小5年) 2005-07-21 11:19】
現在各グループに分かれて活動しています。寄せ木体験グループは作り方の説明を聞きながら、模様を真剣に話し合っていました。水族館グループはただ今登山電車に乗車中です。天候も良く、山も青葉が鮮やかで目がくぎづけ状態です
出発の会の様子をホームページにアップしました。インターネット環境がある方は、ぜひご覧ください。霧三小のホームページから「発見体験箱根の旅」をクリックしてください。
   
寄木細工体験の説明
★本間美術館にて

・寄木体験の説明を聞いている場面です。模様の作り方、ボンドの使い方など、説明を真剣に聞いています。木の組み合わせによっていろいろできる模様はとてもきれいでした。
   
早速制作開始
★早速、制作だ〜

・自分で作りたい模様を、木を並べ替えながら試行錯誤中。どんな作品ができるのでしょうか。カメラを向けられても真剣そのもの。とても集中していました。
   
【箱根通信4(霧三小5年) 2005-07-21 12:31】
先行組が芦ノ湖キャンプ村に着き、本部を開設しました。今後は本部を起点に連絡調整を行います。また、恩賜公園に移動本部を置いています。
火山グループでは活動に余裕ができたため強羅公園での植物体験を追加しました。
   
ケーブルカー待ち
★ケーブルカー待ち

・強羅公園の植物体験の後、公園上駅でケーブルカーに乗ることにしました。しかし、見えているのになかなか来ないケーブルカー。子どもたちは今か今かと待ちかまえています。
   
【箱根通信5(霧三小5年) 2005-07-21 13:02】
ただ今、植物グループは湿性花園に到着。お腹ペコペコで昼食中です。ベコニア園では押し花体験で、きれいな作品ができました。
温泉グループは強羅公園に向かって移動中。みんな元気です。
水族館グループはバス待ちの間に昼食中です。ロープウェイに乗っているときに下を4年生が歩いていたので、大声を出して呼びかけたら気づいてもらえました。あと、すれ違うロープウェイに手を振る姿も。外国の人がいたのでハローと呼びかけ、応えてもらって大喜びでした
   
眼下には
★眼下には…

・ロープウェーに乗り込みました。ロープウエーを支えているのはケーブル1本。下を見ると箱根の山の木々がふかふかに見えます。すれ違うロープウエーに手を振ってごあいさつ。あいさつかが帰ってくると、みんな大喜びでした。
   
ちょっと休憩
★これは何?

・「僕に勝ったらお菓子をあげるよ。」で、始まったじゃんけん大会。暑い中でも、子どもたちは真剣そのもの。みんな楽しくお菓子を分け合っていました。
   
【箱根通信6(霧三小5年) 2005-07-21 15:52】
キャンプ村に全員元気に到着しました。どのグループも時間どおりに行動でき、とても立派だと思いました。しかし、忘れ物をしてしまったという子も……。
これから入村式が始まります。(15:25)
……
4年生をリードし、とても立派な態度で臨めました。(15:35)
この後のプログラムも盛りだくさんです。
   
入村式が始まるよ
★入村式が始まるよ

・セレモニー委員が中心となって、入村式の模様です。5年生は時間通り全グループがそろうという優秀さ。委員に協力して話を聞いている姿はとても立派でした。
   
村の人にごあいさつ
★村の人にごあいさつ
・村の人からのお話をいただき、子どもたちの方からも村での活動を楽しみにしていることを伝えました。これからバーベキューやキャンプファイヤー、肝試しなど、村での活動が続きます。
   
目が痛いよ〜
★目が痛いよ〜
・バーベキューが始まりました。最初に焼くのはやっぱりお肉。薪もしっかりと燃え、鉄板が熱いです。焼いていると煙がもくもく。どこに逃げてもやってきます。お皿を団扇代わりに大奮闘でした。
   
ちょっと離れて
★ちょっと離れて…
・煙で目が痛くなるので、みんな待避。しかし、そうすると食料が丸焦げに。勇気を出して鉄板に立ち向かうのでした。
   
点火の儀式1
★点火の儀式
・副校長先生を先頭に子どもたちがたいまつを持って入場してきました。中央の井桁を見てください。今からこれに火がつくと思うと、みんなシーンと火を見つめています。
   
添加の儀式2
点火の儀式3
   
芦ノ湖の水は我らのものだ
★芦ノ湖の水は我らのものだ〜
・5年生の出し物は、1組村と2組村(藤村)が、芦ノ湖の水を奪い合うというもの。争いを通じて2つの村が1つになるというストーリー。みんな楽しく演じていました。
   
ロンドン橋が落ちた
★ロンドン橋が落ちた〜
・レク係が考えた「ロンドン橋が落ちた」というゲームの模様です。音楽がなっている間に移動し、音楽が止まった瞬間に橋(両手)が落ちてくるというもの。捕まったら橋役となるこのゲームはとても盛り上がっていました。

 

  <<index ページの先頭 次へ>>

Copyright(C)2005-2006 Kirigaoka-daisan Elementary School.

ホームページに戻る