横浜市立霧が丘第三小学校Web:ホームページへリンク

ホームページ危機管理>学校での取組>光化学スモッグによる被害の防止について 

光化学スモッグによる被害の防止についてタイトル 2005-07-01 rev.1  2005-09-30 rev.5

 |光化学スモッグ | 誰もが安心して・・・ | 食物アレルギー対応 | 環境に優しい学校 |

 
光化学スモッグによる被害の防止について

   光化学スモッグが発生しやすい気象条件があります。時期としては4月から10月ぐらいで、夏の暑い日に発生することが多いです。無風または微風で、晴れまたは曇り、気温25度以上などの条件がそろったときは、配慮が必要です。
  光化学スモッグ注意報、警報が発令された場合、学校に連絡が入る仕組みになっています。その場合、次のような対処をしています。
 
 
  光化学スモッグ注意報発令の場合
   
   体育、身体活動を伴う遊びを行うときは、子どもたちの状態をチェックし、無理に行わないようにします。過激な運動は避けるなど対処します。特に屋外での活動には十分留意します。
  ご家庭でも、外出する、外遊びをするなどの場合は、十分ご注意くださいますようお願いします。

▽確認できた段階で、「メール配信システム」を用いて情報提供を行います。システム参加者のみへの連絡となりますのでご了承ください。(解除の連絡はいたしません)
     
  光化学スモッグ警報発令の場合
   屋内・屋外を問わず、一切の過激な運動、身体活動を中止します。被害が予想される場合には、速やかに屋外での活動を取りやめ、校舎内に待避します。また、風向きによっては、窓やカーテンを閉め対処します。
  下校時にあたる場合、被害が予想されるような状態の場合には、警報解除まで子どもたちを留め置く場合があります。その場合、「メール配信システム」「連絡網」を併用して連絡します。
  警報の場合には、ご家庭でも屋外での活動は行わせないなどの対応をお願いします。
   
 
  ご家庭で被害が発生した場合の対処
 
▽比較的軽い場合
     目やのどの痛みを訴える子どもに対しては、速やかに水道水等で洗顔やうがいをさせるようにお願いします。
  ▽比較的重い場合
     手足のしびれ、呼吸困難、けいれん、意識障害等の症状がある場合は、休養させ、落ち着かせてください。そしてかかりつけの医師に相談し、対処してください。状況によっては救急車等で専門医療機関に搬送し、専門的な治療を行うことが必要になります。
 
  情報入手の方法
 
 4月から10月の間、次の方法で情報の提供が受けられます。
 ○当日情報 毎日10時以降 ○翌日情報 毎日17時以降
    テレホンサービス
  神奈川県光化学大気汚染情報サービス(0463-24-3322)
    インターネットによる事前情報
  神奈川県環境科学センター光化学注意報発令状況
  モバイル版 http://www.k-erc.pref.kanagawa.jp/i/
 
    このページは、横浜市教育委員会事務局発行のH17学校保健事務実施要領を参考に作成しました。
 
  このページの先頭へ戻る

Copyright(C)2004-2006 Kirigaoka-daisan Elementary School.

戻る  危機管理indexにもどる