編集・発行:霧が丘第三小学校
1月号-1
校長:敦賀谷 誠
 

 新年あけましておめでとうございます。
 各ご家庭におかれましては、明るく希望に満ちた新年をお迎えのことと存じます。
 本年が皆様方にとって健康ですばらしい一年でありますよう、また霧が丘第三小学校及び霧が丘小学校にとっても良い一年であるよう、祈念したところです。

朝会風景
どんど焼き
朝会の様子(1/10)
どんど焼き(1/9)

 実行できる一年に

 1月10日の朝、朝会に集まった子どもたちの顔は本当に輝いて見えました。充実した冬休みではなかったかと思われます。「おはようございます」「おめでとうございます」の声にも一人ひとりの元気を感じました。スタートは上々のようです。
  6年生はあと3か月で中学校へ進学します。霧が丘第三小学校の最後の卒業生として、まとめをしっかりやってほしいと思います。
  5年生は、最高学年になるための準備期間となります。4月からは霧が丘小学校の最上級生としての1年間となります。そのために必要なことはたくさんあります。たった今からでも努力を始めてほしいと思います。
  4年生は、高学年への大切なステップとなります。自分のことから周りのことへと、視野を広げていく時期でもあります。良いこと良くないことのけじめをしっかりとつけられ、他のためにも努力できる高学年になってほしいです。
  1年生から3年生もそれぞれ1年進級します。4月からはたくさんの仲間といっしょに過ごすことになります。自分のことだけでなく、学級や学年のことにも目を向けられるよう育ってほしいです。
  毎年正月になると、「今年はああしたい、こうしたい」と考えますが、そのほとんどは自分のことなのです。人に対してこうしたい、学級のためにこうしたい、社会のためにこうしたい、というふうにはなかなか考えられない現実があるようです。また、せっかくめあてや目標を立てたり、具体的にプランニングをしてみたりしたものの、実行しない、実行できないという例も多いのです。
  今年は、ぜひそのからを打ち破ってほしいです。実行し、外に目を開く一年にしてほしいと思います。どんな小さなめあてでもいい、継続して実行することで達成し、次にステップアップできる経験を積み重ねてほしいと願っています。

PTA設立総会
本の日(読み聞かせ)
PTA設立総会
本の日(読み聞かせ)

 即除日起講(即ち除日に講を起こす)

 私自身が小学生の時に教わったことを年末の朝会で話しました。確か林羅山の言葉だったように記憶しています。学問を始めよう(何かを始めよう)と思い立ったら、年末であっても今すぐに始めるのが良い、早速学習を始めよう、転じて、今すぐ、その場で実行に移すことの大切さについて話しました。似た言い回しは他にもたくさんあるのですが、なぜか教わった先生の表情とともに心に残っています。
 時々、ふとした瞬間に自分の小学生時代が脳裏をよぎることがあります。失敗談が多いのですが、感動したり感心したりしたことも含まれます。そんなとき、つい子どもたちに話してしまったりします。


お知らせ
  学校納入金について

 いよいよ霧が丘第三小学校も統合へカウントダウンとなりました。
 つきましては学校納入金の精算を早めに進めて参りたいと思います。当初の計画通り3月分は2月8日に徴収させていただきます。なにとぞご理解の上、ご協力ください。 また残高不足になりますと落ちなくなりますので、確認の程お願い申し上げます。 尚、未納の方は会計監査など行う関係から困りますので、早めに現金を学校の方にお持ちいただくようお願いいたします。


Copyright(C)2004-2006 Kirigaoka-daisan Elementary School.

ホームページに戻る  学校便りindexに戻る  このページのトップへ