霧が丘第三小学校Web:ホームページヘリンク

ホームページ連携学家地連index懇話会index>第2回懇話会記録

懇話会タイトル  2005-12-06 rev.1
 |学家地連indexへ |懇話会indexへ | 

 
霧が丘第三小のH17第2回懇話会報告です。
 

 12月3日(土)に霧が丘第三小学校において《まちとともに歩む学校づくり懇話会》が開かれました。短い時間でしたが『開かれた学校づくり』という会の主旨に沿い実りある意見交換ができました。以下、会の中で出された主な意見を報告します。
☆霧三小フィナーレプランについて

  フィナーレプランについて学校側から説明がありました。以下がその内容です。
  統合式は卒業式と同日の3月18日(土)に実施する。統合に関わるセレモニーと同時に合唱や呼びかけなどもプログラムの中に入れ児童の想いが十分に生かされた会にしていく。希望の多かった思い出給食会もこの日に行い、在校生だけでなく卒業生、保護者、地域のみなさんの希望される方も一緒に給食を食べて頂く。統合式と思い出給食会のお知らせを1月に配布し、参加者の把握をする。
  3月4日(土)には、思い出オープンスクールを実施し、地域・卒業生のみなさんにも学校を開放する。
  懇話会参加者のみなさんからは、統合式が児童中心の企画になっており、とても楽しみにしているという意見が出されました。
☆メール配信システムと学校ホームページについて

    メール配信システムの活用の現状報告があり、参加者からは、緊急連絡網が普段なかなか機能しにくくなってきているのでメール配信システムの充実が更に求められているという意見が出されました。ホームページの紹介では、不審者対策としての防犯訓練の様子が報告されました。学校としては、不審者を学校内に入れないことが何より大切なことで、門や昇降口は必要以外は常に閉まっているように今後ともしていく。PTAとして朝の門当番の活動にできる限り協力していきたいという意見も出されました。
☆学校長から

 最後に学校長より霧が丘小(・中)学校教育計画イメージについて、小中一貫の教育を創造しながら、基礎学力の充実、自ら学びを構築する力の育成、情報活用能力・表現力の育成、コミュニケーション能力の育成を目指していくなどの話がありました。 また、霧が丘小学校の学校説明会は、3月中を予定しているという報告もありました。
☆その他

   今在籍している子どもたちを大切にすること、6年生を無事卒業へ導き、1〜5年生を統合へという道筋を何よりも重視したいことが話されました。また、子どもたちの安全については、それぞれができることを再確認し、お互い協力しながら進めることを確認しました。
  また、卒業式・統合式のもち方について、費用負担について、委員の皆さんの考えを伺いました。それらを参考に、今後の計画を進めて参ります。
懇話会の様子
 

 |学家地連indexへ |懇話会indexへ | 

 

Copyright(C)2004-2006 Kirigaoka-daisan Elementary School.

ホームページに戻る