11月の日記

2012年11月28日(水)
料理の鉄人

 6年生の調理実習がありました。テーマは「じゃがいも料理に挑戦。」各班、共通の食材として、じゃがいも・人参・タマネギが学校で用意され、あとは自分たちで考えたレシピに従って材料を持ち寄り、協力して調理しました。
 メニューは、肉じゃが・シチュー・ポトフ・ポテトサラダ・カレーライスと様々でしたが、どの班も手際よく、大変おいしくできあがりました。
 試食会では、他の班と料理を交換しあって、お互いに味わいました。
 この大成功の陰には、保護者の皆様の多大なるヘルプがあったことをそっとご報告いたします。ありがとうございました。

2012年11月27日(火)
今年は豊作〜ワンツーキッズさつまいもパーティー

 いつもお世話になっている地域の植村さんの畑を借りて、川島小のお友だちと一緒に育てたさつまいも。今年は、大豊作でした。
 今日は、その収穫を祝って、大パーティーです。体育館でのゲーム・クイズで思いっきり楽しんだ後は、家庭科室で、スウィートポテト作りをして、お世話になった皆様をお招きしての試食会です。
 お手伝いの保護者の皆様もたくさんお越しいただき、3棟は、一日中、1・2年生の主催するお祭り騒ぎでした。
 ところで、お味は、、、「うーん!最高!」

2012年11月26日(月)
真っ赤な秋〜音楽朝会

「真っ赤」

 暦の上では、もうすでに冬ですが、紅葉は今が見頃。真っ赤な秋の歌詞がよく似合います。学校やまちの景色も赤や黄色の彩りを見せています。
 今回も、宮村先生から手話のご指導がありました。「真っ赤」って手話でどう表現するかご存じですか。左の写真をよく見てください。


「秋」
2012年11月21日(水)
今度のsktは、、、

 寒くなってきました。今回のsktプロジェクトは、そんな寒さを吹っ飛ばす、短なわとびです。
 以前チャレンジした大縄跳びは、団体戦。チームワークが大切でしたが、今回は、完全な個人戦、自分との戦いです。
 いろいろな技に挑戦すると身も心も軽ーくなりますね。コーディネーターのカケル君も密かに特訓中です。
 コケル君は、遠慮しておきます。

2012年11月14日(水)
クロネコヤマトの交通安全教室

 今年の交通安全教室は、ヤマト運輸の皆様による出前授業です。
 配達の専用車「ウォークスルー」の運転席に乗せてもらい、そこから見えない死角を実際に体感しました。車の前後を横切ることは、本当に危ないのです。そして、横断歩道の正しい渡り方も体験し、大変充実したひとときを過ごすこともできました。
 マスコットのクロネコくんとも親しすぎるぐらい仲良くなって、おまけに、プレゼントまでいただきました。
 ヤマト運輸の皆様、本当にありがとうございました。

2012年11月13日(火)
芸術鑑賞会〜ロバの音楽座

 学校を開く週間の特別企画・音楽のチカラシリーズ第2弾!芸術鑑賞会です。
 アーティストは「ロバの音楽座」ヨーロッパルネッサンス期の珍しい古楽器をたくさん使ったカルテットで、教科書にも紹介されているかなり有名な楽団です。
 奏でる音は、とても優しく、ブリティッシュ・アイリッシュ・ケルトetc中世ヨーロッパの色々な景色が見えてくるようでした。
 何名かのくぬぎっ子たちもゲストで共演させてもらい、ご満悦の様子。最後は、ロバの音楽座伴奏による校歌をみんなで歌いました。このアレンジは、秘蔵版です。

2012年11月10日(土)
またあえる日まで〜
   みんなありがとう ふれあいミュージック

1年 大きなかぶ

 多くの地域の皆様やご来賓の皆様にお越しいただき、今年もふれあいミュージックが開催されました。
 例年通りの学年の音楽発表ですが、今年は、いつもと少し違います。それは、「心」です。
 くぬぎ台小学校のこの仲間たちと歌声を紡ぎあうのは、これが最後だからです。ひとつひとつの音に、今自分がもっている全ての思いを込めて、ていねいにそして力強く発し、友だちの音ととけ合うように奏でました。
 41年間の感謝を込めて音楽のチカラを魅せてくれました。
 ありがとう、くぬぎ台小学校。ありがとう、くぬぎっ子たち。
 またあえる日まで、、!
来週また会えますね。


全員合唱〜
  またあえる日まで
2012年11月9日(金)
学校を開く週間スタート

 学校を開く週間がスタートしました。
 今朝は、その開会式を華々しく行いました。
 明日は、ふれあいミュージックです。そのほかの詳しい予定は、「学校からのお知らせ」をご覧ください。
 行事だけでなく、普段の授業にも多数のご参観をお待ちしております。

2012年11月8日(木)
♪ぼくの歌、聴いてよ〜3年生区音楽会出場

 保土ケ谷公会堂で区児童音楽会が開かれ、本校からは3年生が出場しました。
 曲目は、「おくりもの」「ブラックホール」です。この日のために夏休み明けから、ずっと練習してきました。
 普段とはちがう、大きな大きなステージに立ち、堂々と演奏してきました。当日朝、全校の皆さんにも聴いてもらってアップは万全でした。
 土曜日のふれあいミュージックでもご披露いたします。

2012年11月7日(水)
コケル君メジャーデビュー〜sktつなひき

 今日のsktは、来週のスポーツカップの前哨戦として、綱引きを行いました。
 そして、今日のコーディネーターは、遂にメジャーデビューを果たした、「コケル君」です。「カケル君」が海外出張で不在のところ、急きょ登板です。
 いつも通りの昼の放送室ジャックから始まる例のテンションは、本家カケル君から直伝の奥義。髪の毛と服の色がいつもと違いましたが、ちょっと離れてみると見分けがつきませんでした。
 他校から見えたお客様は、ただ、あ然とするばかり。
 これがくぬぎ台小です。

2012年11月5日(月)
「聞く」と「聴く」〜ふれあいミュージック近し!

 今日の朝会での校長先生のお話のテーマは、二つの「きく」です。
 「聞く」と「聴く」二つの漢字の成り立ちを比べてみると、意味の違いがよくわかりますね。
 ふれあいミュージックでは、耳だけでなく、目と心で「聴く」ようにできるといいですね。

2012年11月1日(木)
歌のかけはし〜6年生、川島小へ

 先日の両校なかよし大集会の時に川島小の6年生の合唱を聴かせていただいたお返しとして、今日は、くぬぎ台小の6年生が川島小の全校集会に出かけ、歌を披露してきました。
 曲は、ふれあいミュージックのトリをとる「ふるさと」です。およそ20人の6年生が約300人の前で発表する機会は、めったにないのですが、今日は見事にステージを努めました。
 最後は、全体で「小さな世界」を歌いました。この曲は、先週の川島小「かがやきコンサート」の全校合唱で歌われました。
 こうして、統合への架け橋が、また一つ架かりました。


 トップへ