ページの先頭です 本文へスキップ

ホーム洋光台第二小学校

ここから大分類です 大分類はここまでです
先頭へもどる ここからページ内容です
ここからページの本文です

          

 

更新情報

4月17日(水) 「4月避難訓練」

2024年4月17日

   今日は、今年度第一回の避難訓練を実施しました。今回は大震災発生を想定しての訓練でした。めあては、4つ。まずは新しい教室からの避難経路を知ること。二つ目は、避難時の約束を知り、守ること。三つめは、ヘルメット着用の仕方を確認すること。そして最後は、地震発生直後の身の安全確保の方法について知ること。

どの学年の子どもたちも真剣に訓練に臨むことができていました。特に一年生は、入学後初めての訓練でしたが、「お・か・し・も」の約束をしっかりと守り上手に避難することができました。

一年間を通し、さまざまな状況を想定しての避難訓練を実施する計画です。

4月12日(金) 「今年度、初めての給食」

2024年4月12日

 

今日から給食が始まりました。一年生にとっては初めての給食ですね。

今日の献立は、「ごはん、牛乳、肉じゃが、からしじょうゆあえ」です。今日の給食調理中の様子を、栄養職員が撮影したので紹介します。

4月12日(金) 「AETの紹介」

2024年4月12日

 

子どもたちに、今年度のAETの講師紹介をしました。アフリカ出身のシセロ先生です。今年一年、楽しく英語を学びましょう。

4月12日(金) 「クラブ・委員会活動を考える~6年生」

2024年4月12日

 

今日は、6年生が今年度のクラブ活動と委員会活動について考える時間がありました。「パソコンクラブ」「乗り物クラブ」「理科クラブ」「野外スポーツクラブ」…等アンケートで絞られた9つのクラブの部長、副部長を中心に具体的な活動内容を真剣に考えていました。同時に、委員会活動については委員長を中心に、昨年度の反省を反映させながら今年度の委員会の活動内容などを話し合いました。自分たちで考える時間をていねいに取り、子どもたちの活動がより主体的に充実したものになるとよいですね。

 

4月9日(火) 「校内職員研修」

2024年4月12日

 

今日は、児童下校後、校内職員研修を行いました。

テーマは二つ。ひとつは「アレルギー対応研修」、もうひとつは「嘔吐処理対応研修」。養護教諭と栄養職員が中心となり、職員の誰もが対応できるように改めて学ぶ時間を設けました。いよいよ、今週の金曜日から給食が始まります。

学校だより

2024年4月9日

4月8日(月) 「着任式・始業式・入学式」

2024年4月9日

 

今日からあたらしい年度がはじまりました。

着任式では、佐藤朋実副校長をはじめ6名の新しい職員の紹介をしました。

そして始業式。子どもたちには今年度頑張ってほしい三つのめあてを話しました。

   しっかりとあいさつができる人になってください。

相手がだれであっても、気持ちの良い、心のこもった挨拶を実践してください。

   自分に自信を持ち、自分でよく考えて、そして、実行できる人になってくだい。

   自分のことを大切に、そして、相手のことも大切にできる人になってください。

 

満開の桜が咲き誇る中の始業式では、子どもたちはしっかりと話を聞くことができました。一人ひとりのちからをあわせて、明るく楽しく、元気な洋二小を作っていきましょう。

4月5日(金) 「入学式の準備」

2024年4月5日

   今日は、新6年生が登校し、入学式の準備を行いました。それぞれ任された仕事をきびきびとこなす姿からは、「学校の新しいリーダーになった」という気迫を感じました。

   学校の桜も満開直前です。月曜日から始まる新学期、一つずつ学年が上がったみなさんに会えることを楽しみにしています。

           

4月2日(火) 「新年度が始まりました」

2024年4月2日

 

41日、新しく着任した職員を迎え、新年度が始まりました。今年度も、どうぞ宜しくお願いいたします。(着任者についての詳細は、お子さんを通して文書にて紹介させていただきます。)

 

今日は、5人の教員がそれぞれテーマをもち講師となり、職員研修を行いました。児童指導専任からは「春季児童指導研修」、教務主任からは「めざす子ども像の共有と学級開きまでに準備することetc」、通級教室コーディネーターからは「通級教室についての理解(難聴理解研修)」、ICT担当からは「教育のDX化とすぐーるの運用について」、そして個別支援学級主任からは「個別支援級の理解と校内交流について」それぞれレクチャーを受けたり、話し合いをしたり学びを深める機会をもちました。

いよいよ、来週月曜日からは子どもたちが登校しての新学期が始まります。学校では、全職員が、それぞれの立場で準備を進め、一人ひとりの子どもとの出会いを楽しみに待っています。

 

3月

2024年4月2日

 1年 憧れの6年生ありがとう!
 

 1年間、たてわりペアでとてもお世話になった大好きな6年生との最後のお別れをしました。先日、6年生に感謝の手紙を渡したお返しに、手作りのしおりを一人一人にプレゼントしてくれました。卒業式当日には、別れを惜しみ涙する子も見られ、6年生との関わりが子どもたちにとって大変濃いものになったことが垣間見える様子でした。憧れだった6年生を目標に、来年度もがんばってほしいです。

 

 

2年 学年レク

 14日(木)に学年レクを行いました。クラス対抗ドッジボール大会と、人間知恵の輪をしました。2年生最後に学年で交流できて、とても楽しそうな様子でした。引き続き友達と仲良く、相手のことを考えて行動できる、すてきな3年生になってほしいと思います。

 

3年 総合学習の集大成


 クラスごとに今年度総合でお世話になった地域の方を学校にお招きしました。1組は、地域の花のことについて丁寧に話を聞かせてもらったり洋光台駅前の花壇に花を植えさせてもらったりしたお礼に、クラスで作ったオリジナルの花言葉図鑑をプレゼントしました。2組は、洋光台について教えていただいたことを、かるたに表しました。「洋かる(かるた)お披露目会」では、地域の方と一緒にかるたをして、感謝の気持ちを伝えました。出来上がったかるたは、放課後キッズクラブや新一年生などにプレゼントして、洋光台の魅力を伝えていきます。

  

4年 最後の読み聞かせ 

 今年度最後の読み聞かせをしていただきました。わくわくした様子で、読み聞かせを楽しんでいました。毎月、いろいろな本と出会えるとても貴重な時間となりました。来年度も、たくさんの素敵な本と出会い、読書に親しんでほしいと思います。

5年 「総合的な学習の時間」まとめ

 各クラス、総合的な学習の時間のまとめを行いました。1組は「壁面アート」に取り組み、体育館の道路側にお花やスマイルくんを描きました。2組は「ゆるスポーツ」に取り組み、16日(土)に三井アウトレットパーク横浜ベイサイドで行われたゆるスポーツ運動会に参加し、来客者に紹介しました。3組は「洋光台の町の写真展」に取り組み、町やお店の写真をはまぎん子ども宇宙科学館に展示しました。3クラスとも地域の方と関わり、充実した総合の学習をすることができました。6年生でも自分たちで活動を進め、有意義な総合の学習にしてほしいと思います。

  

6年 卒業証書授与式

 3月19日(火)、卒業証書授与式が行われました。当日は天気にも恵まれ、81名全員が校長先生から卒業証書を受け取りました。1年間、リーダーとして洋二小を引っ張っていった6年生、卒業おめでとう。これからもずっと応援しています。

 

4・5組      

 322日(金)に、校内に展示していた「ミニドラスマイル水族館」を閉館しました。水族館にいた生き物は、ドラえもん池に戻しました。ご覧いただきありがとうございました。水族館を作ることで、子ども達は、メダカやドジョウなどに興味をもつことができました。これからも、みんなでドラえもん池の生き物を大切にしていきたいと思います。

 

令和6年度校時表

更新日: 2024年4月5日

通学路について

更新日: 2024年1月31日
ここまでが本文です 先頭へもどる
ここからこのウェブサイトに関する情報です ここまでがウェブサイトに関する情報です このページに関する情報は以上です 先頭へもどる