学校からのお知らせに戻る 

HOMEに戻る


学校だより


  

平成15年12月22日(月)発行


発行:若葉台西中学校
    校長 田中 明子
横浜市旭区若葉台四丁目34-1
Tel 921-0281 Fax 922-5986


《 皆様に心よりお礼申し上げます 》

11月15日[土]に実施いたしました創立20周年記念事業(式典・祝賀会・PTA祭 )は、お陰様でそれぞれのねらいを達成し、余りある成果を上げることができました。直接、間接に実に多くの方のお気持ちとお力を寄せていただきましたことを、ひと月経過した今でも感激が薄れず、お礼の気持ちでいっぱいです。
 ありがとうございました。

11月26日にPTAの20周年実行委員と教職員とで反省会をしましたが、その席上、記念誌制作に携わった保護者のおひとりが家でお子さんに『あなた達を生んだことの次に、この記念誌を作ったことが嬉しい』と話したと述べられ、『完璧を期したのに校正漏れがあってとても残念』とおっしゃりながらも、達成感をかみしめておられました。その後も次々に話される方の言葉の中に、大事業を果たし終えられた充実感と協働した喜びや協力への感謝の気持ちが込められておりました。

それにしてもお母さんの人生の中で嬉しかったことの二番目が記念誌づくりで、一番目は『あなた達を生んだこと…』だと言ったことになるわけですから、なんと素敵なメッセージでしょう。子どもをあったかくさせる最高の言葉だと思いました。

 


1月21日(水)1年生は学校で職業講話2年生は地域で職場体験 をします。

事前学習の中で1年生が「興味がある」、「お話を聞きたい」、と挙げた職業にプロスポーツ選手、演奏家、声優、芸人、漫画家、作家、板前、トリマー、獣医、農家、警察官、SWAT部隊、弁護士、建築家、ロボット技師、介護士、保育士、経営者、アナウンサー、カメラマン、などがありました。すでにお願いしOKがいただけている職業もありますが、来年度以降にもお願いしたいと思いますので、上記職業に限らず自薦やご本人の許可を得ての他薦をいただければ幸いです。 2年生を受け入れてくださる職場は、ショッピングタウンわかばや近隣の店舗・施設で現在調整中です。こちらも受け入れ先が多いほど体験が充実しますので、ご協力をお願いします。いずれも学年職員または校長までご一報ください。


【 若 葉 台 西 中 学 校 の 安 全 対 策 】

 また小学校への不審者侵入による傷害事件が発生してしまいました。児童生徒や学校を狙った犯罪が続発することに危機感が高まります。

学校が安全な場所であるために従来から取り組んでいることには、

        施設設備の安全点検を実施しメインテナンスに努め、事件事故を発生させないよう学校の安全管理をすること。

        教科指導や学級指導や宿泊行事等を通して、安全確保のために注意すべきことを習得できるよう安全教育や防災教育をすること。

        災害や不測の事態の発生に備え、ケースを想定した訓練を実施して生命身体の安全確保を図る練習をしておくこと。

等があります。今年度新たに実施したことは、

1学期には教職員と各部活動の部長とが旭消防署若葉台出張所のご指導で、心肺蘇生法を中心に救命救急法の講習を受けました。とっさに実行できるためには、繰り返し練習する必要があります。

2学期には登下校時や校内で不審者に遭遇してしまった時の対処方法を、いくつかの場面設定に基づいてシュミレーションしてみる勉強をしました。

中学生ですので、状況を判断したり、危険を回避したり、自らの身を守ることができるような対処の仕方等の実力をつけて貰いたいと思っています。

ハード面でも整備していますが、校地の状況から不審者の侵入を完全に食い止めることは容易なことではありませんので、いかに早く不審者を発見するかや、不審者を生徒に近づけないようにする方策面等で手立てを講じていきます。

旭区として若葉台としての地域ぐるみの安全対策の中で、幼児・児童・生徒の安全確保が一層図られますようご協力ください。

  



 

教育課程アラカルト

 

15年度の
  改善点は?

(その5)外部講師や地域の教育力の活用により、学習の中に専門的・直接的な情報を取り込んだりして、興味関心を高めるように工夫しています。

1・2学期に実施したものには、既報の平和教育以外に、3年総合で地雷除去活動の話、アジアの子供たちに学校作りなどの援助をしているNPOの話、環境保健委員会でABCキルト作りを通してのAIDS/HIVの予防教育などがあります。生徒が校外でフィールドワークする等、学習の場の多様化も図っています。

(〜次号に続く〜)




百人一首大会にお出かけください

<2年生>1月19日(月)13:20〜

<1年生>1月26日(月)13:20〜

会場は両日とも 格技場です。

昨年も地域の方が来てくださいました。中学生と一緒にひとときを楽しんでいただくと、日本の伝統文化の継承にもなります。特別なことは何もご用意できませんが、どうぞ遊びにきてください。

 

       






  

 本年も本校にご理解ご支援賜わりまして誠にありがとうございました。明年もよろしく。

☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆

 


学校からのお知らせに戻る 

HOMEに戻る