学校からのお知らせに戻る 

HOMEに戻る


学校だより


  

平成16年2月26日(木)発行

10
発行:若葉台西中学校
    校長 田中 明子
横浜市旭区若葉台四丁目34-1
Tel 921-0281 Fax 922-5986



生徒が学んだことパート@≪1学年進路学習 職業講話≫

1月21日に実施した≪1学年進路学習 職業講話≫で8人のゲストティーチャーのお話から生徒が学んだことを、生徒が書いたワークシートやお礼状から抜粋して掲載します。

この日は2時間の中で一人の生徒が4人のゲストティーチャーのお話を伺いました。講師にとってはとても時間が少なく、話し足りないどころか話しづらい時間制限となってしまいましたが、中学1年生がそれぞれのお話に興味を持って集中できる限度だったのではとも思われました。生徒は4人の方のお話を伺いながらそれらを重ね合わせて、職業という切り口から人としての生き方を知り、自分の未来や今を見つめる大事な機会とすることができました。ゲストティーチャーをお引き受けくださった皆様に深く感謝申し上げます。改善点を検討して次年度も実施したいと思っております。


職業講話全体より

* やはりどんな人にもつらい時や乗り越えなきゃいけないことはあるんだと思いました。  いろいろな人の話を聞いて共通していることは、いやいややっても意味がないということです。中学、高校の時は何をしようか悩んだという人が多かったです。その中で自分に一番合うことを選び、自分の道を進んでいる人の話は、とてもキラキラとして生き生きと話していたと思います。

* 僕が聞きたかった職業は残念ながらありませんでしたが、逆に違った職業の話を聞かせてもらいとても良かったです。どの職業でも同じことは、その仕事に一生懸命になり誇りを持っているのだなと思いました。けれども4人の方の話をよく聞くと、苦労や努力がなければそう簡単には、自分の好きな道には行けないのだなと教えてもらいました。なので、最初からあせらずにまず本当に自分が好きなことを見つけてから、順々に将来を決めていきたいなと思いました。自分を見つめるいい時間だったと思います。またこのような機会があれば、僕が今一番話を聞きたい現役のプロサッカー選手が、西中に来てくださったらいいなと思います。

* 4人の方のお話を聞いていると、小学生くらいの時の影響が出ているのだなと思った。またどんなに趣味の(好きな)ことであっても、それを生業として生きていくのは大変だとも思った。そんな中、成り行きでなった職業だとしても、それに誇りをもつことの大切さが分かってよかった。私もそろそろ将来の夢を固定させ、それに向かって真っ直ぐ進める人間でありたいと思う。もしその職業になれなかったとしても、悲観的にならず、楽観的に生きていければ良い人生になるだろう。しかしやはり「なれなかった」というのは悲しいし、なにより悔しい。だから未練の残らないように頑張っていきたいと思うのだけれど、この先どうなるか分からないので、私も一部成り行きに任せてみようと思う。一度きりの人生だからこそこんなにも迷うんだ。

 

(消防士)山崎様のお話について

* やっぱり人の命を背負っている仕事は大変だなあと思いました。『団結が一番大事』とてもいい言葉だと思いました。あと『いやいややっては意味がない』という言葉です。私はこの二つの言葉がとても気入りました。絶対に仕事につく時は自分の好きな仕事をしたいです。この二つをキーワードに頑張っていきたいと思います。

* 僕は話を聞いていてよかったと思ったのは、消防士に必要なこと、『消防士には団結・信頼・責任・誇り、この四つがないと何もできない』です。僕の夢はプロ野球選手で、この言葉が野球にも必要なのでそれを聞けてよかったです。

* 消防の仕事で女性が働くことのできる仕事もあると聞いて、将来のことを考える枠が広がりとてもためなりました。

* 印象に残ったのは消防士の方の『救急した方が元気になると嬉しい』という言葉です。僕は命をかけて助けた人が元気になるのは消防士の方にとってとても励みになるんだなと思いました。

 

(福祉施設勤務)川田様のお話について

* デイサービスの1日をわざわざ模造紙に書いてきてくださって、とても分かり易かったです。

* 川田さんの『人の役に立ちたい!!』という気持ちがお話を聞いていてとてもよく伝わってきました。私はまだ何になりたいのか分かりませんが、焦らずに本当にやりたい事を見つけていきます。

* 僕は福祉のことで、介護してあげるのではなく一緒に助け合うんだと話を聞いて思いました。もちろん介護もすると思いますが、お年寄りの方も孫のように思ってくれて、元気を与えてくれます。こういう関係はまるで家族のような関係で、介護士もすごくやりがいのある仕事だと思いました。

 

元家電デザイナー)堀様のお話について

* 「祭り」というイメージがあった堀様がこんなにもすごいデザイナーだとは知りませんでした。

* 最初にやったミニテスト面白かったです。あの柔らかい紙を立てて重たい本なども乗せたのは、マジックみたいでびっくりしました。

* 『考える前に感じろ、感じる前に観察しろ』と言われた言葉はすごくデザイナーさんって感じがしていいなと思います。

* 『(自分が)デザインしたものを使って良かったと言われるとうれしい』と言われたことが

  まさにその通りだと思いました。そして僕も(堀様がデザイナーとして関わられた)プラズマテレビを使って良かったと思う人のひとりです。ありがとうございました。

 

(元宮大工)鈴木様のお話について

* 僕はあんな近くで木をカンナで削るのを見たのは初めてでした。そして削ったものは紙位の厚さで、削り始めから削り終わりまで同じ幅だったので、とても驚きました。

* 鈴木さんが話してくれた『挑戦するのは大事』という言葉が胸にしみました。

* 鈴木さんの話を聞いて一番印象に残っていることは、天皇家の仕事のことでした。最初は天皇家の仕事をやらせてもらっていいなあと思ったんですけれど、やっぱり色々大変だなあと思いました。あとかんなであのような木をさら〜っとやってみたいなあと思いました。

* 私の父が昔大工をしていたので、工事現場からする木の匂いが好きで、技術(授業)は苦手だけれど木をいじるのが好きです。でも、今工事現場を通っても木の匂いがしないのは私も残念だと思います。

 

(元新幹線運転士)下井様のお話について

* 新幹線は急ブレーキをかけても1kmほど進んでしまうという話を聞いて、とても驚きました。その他にも運転士の方でないと経験しないような話が聞けてよかったです。

* 「どんな所が大変ですか?」という質問に駅に止まる時間が、「何時何分何十秒に止まる」ことが印象に残りました。

* (当時)運転士になれるのは関東で15人だけなのに、試験に受かるなんてすごいと思いました。その上関東と関西で5人しかいなかった指導員だったと聞き、下井さんにとって運転士は自分に一番あった仕事だと思いました。僕もこれから将来のことを考えると思います。その時は自分に一番あった仕事は何なのかを考えていきたいと思いました。

* スクラップブックを100冊も作っていると聞いて、すごいなと思いました。でも実物を見た時はすごく多くの量だったので、もっと驚きました。タバコを1回も吸ったことがないなんてすごく良い事だと思います。

 

(トリマー)長谷川様のお話について

* トリマーの仕事についていろいろ話していただきとても勉強になりました。全然知らなかった仕事の内容、動物への接し方や気持ちの持ち方、そして命の大切さも話を通して学ぶことができました。

* ぼくは道で犬に会うとすぐ逃げてしまいます。でもお話を聞かせてもらってからは、なでられるようになりました。自分が優しくなれば犬もおとなしくなるということが分かって良かったです。

* 長谷川さんは飼い主が犬を引き取りに来る時、「あら〜、可愛くなったわね〜。」とか言ってもらうと、「また頑張ろう!!」という気になるんですよね! 私も長谷川さんのお話を聞いていたら、頑張ろうと思えるような仕事をやりたいと思いました。

 

(バイオリニスト)青木様のお話について

* 学生時代のこと、ヨーロッパに留学のこと、バイオリンのこと、いろいろなお話が聞けて、とても心に残ることばかりでした。当日はバイオリンの演奏が聴けて良かったです。

* 青木さんが話してくれた言葉で『自分が良いと思ったら、正解だと思えば良い。』という言葉が、胸にしみる言葉でした。

* 親の強制で始めたピアノから、自分の好きな方(バイオリン)に変えていくのは、すばらしい事だと思います。

* バイオリンの話を聞いていて驚いたのは、羊の腸が弦に使われていること、しかもそれがかなり値段が高いからです。

 

(元国立国会図書館勤務)城田様のお話について

* (図書館勤務では)専門分野を持ち、さらに他の分野も分からないといけない。『広く浅く』という城田さんの言葉が心に残りました。

* 「国立国会図書館」名前を聞いただけでもとても立派で興味が湧きました。私は吹奏楽部に入っていて、説明の紙(城田さんが理解の助けにと作成してきてくださったもの)を貰った時に“楽譜”があることに気づき、ぜひ国立国会図書館に行ってみたいと思いました。

* 僕はあまり本が好きではないんですけど、これから、城田さんが勧めてくださった夏目漱石や芥川龍之介作品の「坊ちゃん」や「鼻」「河童」など読んでみたいです。

* 私は戦争なんて体験したことがないので、今、将来のことを自由に考えて自由な職業に努力しだいでなれることが、どんなに幸せなことか分かりました。

 


 生徒が学んだことパートA≪2学年進路学習 職場体験≫


1年生の職業講話と同じ日に、2年生はショッピングタウンわかば内の店舗や近隣の店舗や施設で職場体験をさせていただきました。ご協力いただいたのは、次のの35箇所です。丁度風邪がはやっていた時期で、当日生徒の欠席や早退などでご迷惑をおかけしたところもあり、さまざまな面でお世話になりました

 
カットファイブ・カッティングクルー・ミートランド・富貴路・クロシード・カメラのきむら・有隣堂・JOY・トニー・エネスタわかば・ホープのクリーニング・清寿司・運河・バニー・ロッテリア・パリミキ・キャンドゥ・若葉楽器・サクライ・ハックドラッグ・ジョイフロリスト・姫の木・プチドゥル・若葉台十番館・ハマケイ・水信・魚たつ・おとべ・イトーヨーカドー・シャトレーゼ・あだちホーム・弥生苑・旭ホーム・シャローム横浜・さくら苑
 

生徒が体験を通して学んだことを1冊の冊子にまとめ、先日お礼方々生徒の手で各店舗や施設にお届けしたところです。その中から一部転載します。

* 何もかもが初めての体験だったので、教えてもらったことをしたのがとても楽しかったです。品物の置き方など、客のことを一番に考えていることを学べて、とても勉強になりました。

* 働くことはハードで、それが自分の生活になっていくことを考えれば、職業体験ぐらいのものではすまないと思いました。自分から進んでテキパキと仕事をしないとお金がもらえないし、自分の人生がメチャクチャになってしまうんだなと思いました。

* 物(商品)を壊したりするのは(掃除をしていたら落ちてしまいました。自分のがさつさが良く分かりました。)とてもいろんな人に迷惑がかかると思いました。…中略…あれだけの短い時間働いただけなのに疲れたということは、お父さんや3つ掛け持っているお母さんは偉大☆☆ですね。…中略…あまり疲れたつもりはなかったのですが、帰ってすぐ眠ってしまいました。(笑)でも、カメラのきむらで働いた事やそこで学んだたくさんの事は眠っても忘れません!本当にありがとうございました!(あと、金具はスイマセンでした。)

* 値段のシール貼りにハマりました。あの機械の操作の仕方の謎が判明してすっきり!しました。「いらっしゃいませ  」「ありがとうございます!」が一番身につきました。(営業)スマイルも大切!ということも学びました。

* どんな仕事に就くとしても、人と人との関わり(コミュニケーション)が大切で、また仕事でのいろいろなことに耐える『忍耐力』も必要だと分かりました。

* 眼鏡を拭く時にも立ち方(お客さんに後ろを見せてはいけない)があったことにビックリしました。仕事をするのは失礼になる事柄を知らなくてはいけないんだと思いました。(お店に提案としては)人間は「期間限定」とかの言葉に弱いらしいので、そういう品物を出したりするといいと思います。

* 大学の話や働くことについての話が聞けたので、将来役に立ちそうな知識が増えました。話していただいたことの中に「好きなことは一つでもいいから続けたほうがいい」ということがあって、私は今あるたくさんの好きなことを、できるだけ続けようと思いました。きっと好きだから大変でも続けられると思います。ギターの調弦を体験してみて、ギターも弾いてみたくなりました。

* ガラスや鏡をきれいにすることで、店内が明るく見えたりすることが分かった。ただ褒めるのではなく、心を込めてその人が一番キレイに見える洋服をアドバイスする。お客さんが満足できるように、精一杯つくすこと。ただ「買って、買って!」と物を売るだけの仕事じゃない。これらの事を教えてもらいました。

* 今回の体験で、《人を待たせる》ということがとてもプレッシャーになりました。…中略…

  将来働く時にも“速さ”&“正確さ”がとても大切だと分かりました。

* 私も実際に人の命を助ける仕事がしたくなった。…中略…職員の方々が本当に楽しそうに仕事をしていたことと、お年寄りを大事に思っていたことが、とても印象に残っています。もしかしたらまたボランティアで行くかもしれないので、その時はよろしくお願いします。

* 中学生の頃からこんな緊張する体験をさせてもらって、本当にうれしく思ってます。初めて来た時はすごく皆さんが厳しく見えましたが、おじいちゃんやおばあちゃん達とコミュニケーションをとる時や食器の片付け方をアドバイスしてくれたりしましたので、とっても助かりました。

 

生徒は地域の中でこのように貴重な体験をさせていただきました。 ショッピングタウンわかばでの職場体験の実施については若葉台管理センターにお世話になりました。関係の皆様に心より感謝申し上げます。来年度もよろしくお願い致します。



学校からのお知らせに戻る 

HOMEに戻る