ページの先頭です 本文へスキップ

ホーム入船小学校

ここから大分類です 大分類はここまでです
ここから大分類内のメインメニューです

 

リンク集

横浜市教育委員会

Y・Y NET

 

横浜市教育委員会では、横浜市立の小・中・義務教育・特別支援・高等学校の教員等の

出産休暇や病気休暇の代替またはサポート(担任補助)等として、

臨時的任用職員・非常勤講師(職員)を随時募集しています。詳しくはこちらをご確認ください。

メインメニューはここまでです
先頭へもどる ここからページ内容です
ここからページの本文です

 

更新情報

廊下を眺めていると

2024年4月19日

 新しい学年になり、学習も本格的に始まっています。

廊下の掲示物を眺めていると、はじめは自己紹介カードなど「○○をがんばりたい」と書かれているものが掲示されていました。今週は学習の成果が掲示されるようになりました。

教科書を開いてすぐの扉絵の文を視写したり、その周りにイメージを絵で表現したりする学年がありました。1年生は、「すきなものなあに」で、3年生は、「かいて 見つける わたしのすきなもの」で、すきなものをたくさんかいていました。

 

 

 

高学年ブロック集会

2024年4月19日

 この日は、56年生混合のチームになって、二つのボールを使ってドッジボールをしていました。一つのボールに集中していると、もう一つのボールが当たってきてしまうなど、ハラハラドキドキのゲームになっていました。

 

健康診断を行っています

2024年4月17日

 今月の保健目標は「自分の体を知ろう」です。保健室を中心に、発育測定や視力測定など健康診断が行われています。自分の結果に耳を澄ませ、教室に戻るときには、こっそり健康手帳を見ている姿が見られます。

 

授業参観を行いました

2024年4月17日

 2年生以上の授業参観がありました。新しい学年に進級して初めての参観でした。

2年生は2桁の足し算をしていました。3年生は観察の結果をまとめていました。4年生は都道府県についてのクイズを出し合っていました。5年生は大きな数の中に0.001がいくつ入っているか考えていました。6年生は、思い浮かべた食べ物が伝わるような、言葉を考えていました。

  

朝会がありました

2024年4月17日

 1年生から6年生までそろって初めての朝会を行いました。

司会の先生により、礼のタイミングを練習しました。

話す人の方をよく見ていたので、校長先生の話を、よい姿勢で聞くことができました。

 

外国語の学習が始まりました

2024年4月17日

 AETの先生との学習が始まりました。

はじめの授業は、オリエンテーションとして、アフリカの文化や食べ物、景色などをたくさんの写真を使って紹介していました。

給食が始まりました

2024年4月12日

 令和6年度が始まって初めての給食でした。この日のメニューは、ごはん、牛乳、ハンバーグてり焼きソース、豚汁でした。ハンバーグが、表面はカリッと、中はジューシーにできていました。1年生にとっては初めての給食となりましたが、協力して当番をすることができていました。

  

ブロック集会

2024年4月12日

 低学年、中学年、高学年ブロックでの交流を増やしていこうと、それぞれのブロック集会を行いました。低学年ブロックは、一緒に並び方や走り方の練習をしました。中学年ブロックは、1月から12月までの誕生日順に3分間で並び替えをしたり、ドッジボールをしたりしました。高学年は、一年間の見通しを確認した後、レクリエーションを行いました。

  

令和6年度がスタートしました

2024年4月8日

 入船小学校は新しい1年生22人を迎えて、167人で、令和6年度をスタートしました。

2年生以上は、校庭で着任式、始業式を行いました。校長先生から新しい担任の先生などを紹介してもらい、わくわくながら先生の話に耳を傾けていました。「あいさつ 返事は 心を込めて 元気よく」やっていきましょうと、校長先生からお話がありました。

  

その後、1年生は入学式を行いました。

校長先生からは、「あたまとからだとこころを成長していきましょう」というお話がありました。

教室では、新しいランドセルに教科書を入れて、明日から登校するのを楽しみにしているようでした。

  

3月25日 令和5年度修了式

2024年3月25日

 令和5年度の修了式を1~5年生で行いました。

1,3,5年生と345組の代表児童が、一年間を振り返って、そして来年度に向けて、発表しました。

その後、校長先生から、一年間を振り返って、成長を感じられたところや、地域とのかかわりについてお話がありました。3年生は、いりふねのひみつを一冊の本にまとめたこと、4年生はポイ捨てがマイクロプラスチックにつながることを地域の人に呼び掛けるポスター作りのこと、5年生は京浜工業地帯と鶴見線、入船小学区についてまとめたこと、6年生は地域とブラジルとの関係でブラジルにちなんだ給食の提供を行ったことを振り返りました。校長先生の話の間、児童は、よい姿勢で聞き、閉式の言葉の時には、気持ちを合わせて、礼をすることができました。

  

 

ホームページをご覧の皆様、一年間入船小学校の教育活動を見守っていただきありがとうございました。

ここまでが本文です 先頭へもどる
ここからこのウェブサイトに関する情報です ここまでがウェブサイトに関する情報です このページに関する情報は以上です 先頭へもどる