4月9日(火)学年開き集会(5年生)

 新年度2日目に学年開きを行い、クイズを出しながら学年にかかわる先生の紹介をしました。また、学校のサブリーダー(5年生)として、自分たちはどんなことを目標にして過ごしていきたいか、それぞれの考えを出し合い、高学年としての心構えなどを確認しました。

/school/es/kamoshidamidori/images/content/4160/20240521-090638.jpg

4月9日(火)「学年開き集会(3年生)」

 3年生になってはじめて、みんなで集まって学年開きを行いました。楽しみながら担任の紹介をしたり、みんなで過ごすときの約束を確認したりしました。また、どんな3年生になりたいかを想像し、たくさん考えを出し合いました。後日、実行委員を中心にみんなの意見をまとめ、学年目標「キラキラ (スリー) スター」が決定しました。これから1年間、笑顔でやさしくかっこいい3年生を目指して頑張ります!!

/school/es/kamoshidamidori/images/content/4160/IMG_0497.JPG  //school/es/kamoshidamidori/images/content/4160/IMG_0496.JPG

4月12日(金)「1年生を迎える会に向けて(5年生)」

 4月12日(金)の5時間目に、1年生を迎える会で発表するリコーダー演奏の練習を行いました。4年生の終わりごろに学習した曲にアレンジを加えたものを練習し、本番では堂々とした演奏ができていました。

/school/es/kamoshidamidori/images/content/4160/20240521-090739.jpg

4月18日(木)「総合的な学習 つる系の野菜(4年生)」

 理科の学習で「ヘチマ」を育てることに関連して、総合的な学習で『つる系』の野菜を育ててみようと決めました。キュウリ、ゴーヤ、サツマイモ、カボチャ、スイカ、メロンの栽培にチャレンジします。早速、かものこ農園の先生方に授業をしてもらい、どのように育てていくのか、植物の特性や収穫時期などについて教えてもらいました。野菜のトンネルがどのように出来上がるのか楽しみになりました。

/school/es/kamoshidamidori/images/content/4160/20240521-090833.png /school/es/kamoshidamidori/images/content/4160/jyugyou.png

4月23日(火)「かもの子農園植え付け(6年生)」

 4月23日(火)にかもの子農園に行き、長ネギと里芋の植え付けを行いました。農園の先生の話をよく聞きながら、昨年度の反省を生かし工夫して植えることができました。25日にも夏野菜の植え付けを予定しています。今から収穫が楽しみです。

/school/es/kamoshidamidori/images/content/4160/20240521-091035.png /school/es/kamoshidamidori/images/content/4160/20240521-091115.jpg

/school/es/kamoshidamidori/images/content/4160/20240521-091200.jpg