1117日(木)に高大連携講座を実施しました。今年度は、東京工業大学(環境・社会理工学院)、横浜国立大学(経営学部)、横浜市立大学(理学部)、中央大学(法学部)の講師の先生方に最先端の研究についてご講演いただきました。お忙しい中、ご講演いただき誠にありがとうございました。以下、生徒の感想です。

〇建築にとても興味があったので、データやAIを活用した建築・都市計画について大変勉強になりました。また、建築の中でも幅広い分野があり、自分に合った分野が見つけられると聞き、より学問に興味が湧きました。

〇経営学と経済学の分類について新たな視点を持つことができました。また、テレビの影響で、企業戦略や事業戦略について興味を持っていたので、今回、その分野について深く知ることができました。企業内取引と市場取引など、2つの方法のメリット・デメリットをよく理解した上で選択することが大事だと分かりました。

〇脳や脊髄の損傷と聞くと再生に近づけることは困難であると思っていましたが、神経突起を伸ばしたり、再生を拒む環境をブロックしたりできる物質の開発が進んでいるということを知り、医療の技術は着々と進歩していると改めて感じました。

〇第1志望の学部であった法学部の講義を体験することができてよかったです。法の解釈による論争の作法を身につけることが重要であり、古代ギリシャに通じるところもあるなど大変興味深かったです。