令和6年度が始まりました。今年度もよろしくお願いします。

年度初めで、初めての方もいますので少しだけ自己紹介をさせてもらいます。中川西中学校の校長として3年目を迎えた鈴木 均(スズキ ヒトシ)と申します。理科の教員として3校を経験し、校長として2校目となります。スポーツをしたり、観たり、することが好きです。ただ、最近はもっぱら観る、観戦することのほうが多くなっています。(余談ですが阪神タイガースの2連覇期待しています。)

1年間よろしく願いします。

 4月8日の入学式で250名弱の新入生を迎え、全校生徒855名で中川西中学校の新年度がスタートしました。始業式や入学式、離退任式や対面式など、年度初めの行事が終わり、健康診断や部活動の仮入部など学校生活も順調に動き出しました。

昨年度も校長としての私の目標をお伝えしましたが、今年度も継続して『誰もが「中川西中学校を好き」と言ってもらえる学校にする』を目標としていきます。生徒は当然のこととして、保護者や地域の方々、そして私を含めた教職員、「誰も」が中川西中を好きといえる学校にするよう努力していきます。そして、この目標達成のために、始業式で生徒に次のような協力をお願いしました。

『800名を超える生徒が生活をすれば、考え方や思いも800通りあり、自分は「良い(good)」と思ったことも、もしかすると隣の人は「そう思っていない」または「いやだな(bad)」と感じることもある。一人の何気ない言動が知らずのうちに誰かを傷つけてしまうこともある。自分だけよければではなく、隣の人は、クラスのみんなは「どう考えるかな」「どう思っているかな」と少し思うこと少し考えることを実行してください。』

生徒一人ひとりがこのような気持ちを少しずつでも持ってもらえることも「誰もが好きな学校」という目標達成には必要なことだと考えます。

令和6年度、私を含めた教職員一同が『誰もが「中川西中学校を好き」と言ってもらえる学校にする』という目標達成に向け邁進していきたいと思います。

保護者の皆様、そして地域の方々にもご協力いただくことがたくさんあると思います。

1年間よろしくお願いいたします。