愛川ふれあいの村 体験学習 (10月16〜17日)
【わくわくどきどき楽しい愛川レッツゴー!】を合言葉に、4.5年生が愛川ふれあいの村に出かけました。4.5年生が入り交じった縦割りのグループで活動し、交流を深めることもねらいの一つでした。天候には恵まれませんでしたが、ほぼ予定どおりの活動ができました。
![]() 曇り空でしたが、元気良く出発です。 |
![]() 始めの目的地、宮ヶ瀬ダムです。 |
![]() ダムの上からの眺めは最高。 |
![]() インクラインに乗ってダムの下へ。 |
![]() 昼食の場所「ダム広場」へ向かいます。 |
スマートな遊覧船「宮ヶ瀬21」 |
![]() 遊覧船に乗って、ダム湖を遊覧。大きさを体感しました。 |
![]() 5年2組集合。 |
![]() 5年1組集合 |
![]() 4年1組集合。 |
![]() ダム湖のほとりにある「水とエネルギー館」を見学しました。 |
![]() 自分で電気を起こして色々なものを動かしてみました。 |
![]() 愛川ふれあいの村入村式。 |
![]() 広い広い体育館で遊びました。 |
![]() 集会室でのキャンドルファイヤー。 |
![]() 自分たちで振り付けをして「マイヤヒー」を踊りました。 |
![]() 2日目は雨でした。 40分ほど歩き、服部牧場へ。 |
![]() 大きな目の牛とにらめっこ。 |
![]() ジャージー種という珍しい牛がいました。 |
![]() 「服部牧場」では、乳搾りの体験もしました。 |
![]() 大きな大きなトラクターにも乗りました。 |
![]() これがお目当ての一つ、牧場特製のアイスクリームです。 |
![]() みんなそろってバイキング形式の昼食です。 |
![]() 楽しかった村ともお別れ。退村式です。 |