12月号
社会見学の様子(1〜3年)
11月9日(火)延期されていた1〜3年生の社会見学が行われました。上郷自然観察の森を舞台に,たてわりのグループで自然や異学年の友だちと親しみました。
![]() 歩き始めて1時間。ようやく自然観察の森に到着しました。 |
![]() 全員が到着。いよいよグループ活動の開始です。 |
![]() お弁当もたてわりグループで食べました。 |
![]() 校長先生に「ただいま」のご挨拶。 |
1年生の作文から
はっぱのとんねる |
|
わたしは,しゃかいけんがくにいくと中に,はっぱのトンネルにはいりました。木がいっぱいあって,うえは,あざやかなはっぱのみちでした。 はっぱのみちをあるいていたら,すずしいかぜが,はっぱのトンネルを,ピュースルルーと,とおりぬけました。かぜがとおりぬけると,はっぱがザワーザワザワザワーとうたっていました。 はっぱをさわってみました。はっぱは,とても,シャキシャキでジャリジャリでした。きいろにオレンジいろが,ありました。ついたらそれはながいかいだんのたびでした。すごくたのしかったです。 |
|
かせきをみつけたよ | |
しゃかいけんがくで森にいきました。森のなかにはいったら森のにおいがしました。 ひろばでかせきをみつけました。しましまやがらがらのもようがありました。かせきがいっぱい,いっぱいあしもとにありました。いっぱいかせきがあったのでうれしくなってきました。 それから,みんなでいろんないろのはっぱをふんであるいていきました。かっさかっさおとがしました。そこでうさぎのほねがあったのでびっくりしました。うさぎがいるのかなとおもいました。うさぎのかおがみたかったです。 しぜんかんさつの森は,かせきがあってたのしかったです。 |
市児童体育大会
11月11日,6年生が横浜国際競技場で行われた,市児童体育大会に参加しました。当初は,修学旅行の日程と重なっていたため,本校は参加できない予定だったのですが,雨で大会が延期されたため,急遽参加できることになりました。短い練習期間でしたが,リレーや百メートル走で一位をとるなど,立派な活躍でした。
![]() |
![]() |
人権週間です
今年のスローガンは,代表委員会で次のように決まりました。
【小さな思いやりが、たくさんの笑顔に】