■6月1日 田植え体験
・とても良い天気の中、恩田町にある田んぼで田植え体験をさせていただきました。初めて体験する子やそうでない子も田んぼの泥に気持ちよさを体感しました。もっともっと田植えがしたいという子どもたちもいるほど、充実した体験でした。そのときの様子を掲載したいと思います。
|
|
★農家のおじさんのお話
・田植えの説明を聞いている時の様子です。
初めての田植えに子どもたちはおじさんのお話を聞き漏らさないようにと真剣でした。早く田んぼに入りたいとうずうずしていました。
|
|
|
|
★田植えの様子(1)
・足がずぶずぶと、埋まっていく感触にびっくりする子や気持ちよさを味わう子など、反応は様々でした。秋にはお米が収穫できるようにと、みんな慎重でした。 |
|
|
|
★田植えの様子(2)
・少し植えては、畝に戻る。田んぼの中を足がなかなか進みません。苗を踏まないように植えるのは大変でした。 |
|
|
|
★田植えの様子(3)
・だんだん続けていく打ちに苗植えのコツをつかんできた子も。植えるスピードがだんだん速くなりました。子どもたちの順応性には驚かされました。 |
|
|
|
★田植えの後は…
・田んぼの脇にある用水路で足を洗いました。水はとても冷たく、気持ち良かったです。
帰る途中に恩田川を眺めてみると、鴨の親子がいました。
「合鴨農法に使ってるのかな〜。」という子どもたち。学習したことがいきていると感じた一言でした。
|
|
|
 |
 |