2004年10月1日
・はいがごはん ・さんまのかばやき ・からしじょうゆあえ
・けんちん汁 ・牛乳
<けんちん汁のはなし>
けんちん汁は神奈川県の郷土料理です。鎌倉市にある建長寺のお坊さんが、料理に使うはずの豆腐をくずしてしまい、汁の中に入れて作ったことが始まりで、「建長汁」が「けんちん汁」という名前になったそうです。
けんちん汁には、とうふ、油あげ、さといも、にんじん、だいこん、ごぼう、こまつな、ねぎ、こんにゃくが入っています。これらの具をごま油で炒めた、しょうゆ味のすまし汁です。
神奈川県の郷土料理を味わってたべてください。
Copyright(C)2002-2006 Kirigaoka-daisan Elementary School