2005年1月18日


本日の特選メニュー

  ・クロワッサン   ・あさりのスパゲティ   ・牛乳(ぎゅうにゅう)
  ・だいこんサラダ    ・りんご



2005年1月18日の給食



<あさり のはなし>

  あさりは、貝(かい)の中(なか)で一番(いちばん)よくとれます。おいしく食(た)べられる時期(じき)冬(ふゆ)から春(はる)にかけてで、浅(あさ)い海(うみ)や、海(うみ)と川(かわ)がぶつかる場所(ばしょ)でとれます。 あさりには、鉄分(てつぶん)が多(おお)くふくまれています。鉄分(てつぶん)は、血液(けつえき)を作(つく)るもとになります。体(からだ)の中(なか)で鉄分(てつぶん)が足(た)りないと、疲(つか)れやすくなり、気分(きぶん)が悪(わる)くなってしまいます。

■ 問題(もんだい):
  きたなくなった血液(けつえき)は、どのくらいの間(あいだ)できれいな血液(けつえき)に作(つく)りかえられていますか?
  (1) 毎日(まいにち)  (2) 1週間(しゅうかん) (3) 1か月(げつ) (4) 1年(ねん)

■ 問題(もんだい)のこたえ
  (1) 毎日(まいにち)

  血液(けつえき)は、毎日作(まいにちつく)りかえられています。なので、血液(けつえき)のもとになる鉄分(てつぶん)を毎日(まいにち)とりましょう。

Copyright(C)2002-2006 Kirigaoka-daisan Elementary School

ホームページに戻る