 |
|
 |
 |
|
 |
2005年6月1日
|

・はいがごはん ・牛肉(ぎゅうにく)ときりぼしだいこんのにもの
・牛乳(ぎゅうにゅう) ・みそ汁(しる) ・なっとう
エネルギー 621kcal たんぱく質 24.5g
|
 |
<食物(しょくもつ)せんい のはなし>
食物(しょくもつ)せんいは、体(からだ)の中(なか)のいらなくなったものを体(からだ)の外(そと)に出(だ)してくれるはたらきがあります。また、腸(ちょう)の運動(うんどう)を活発(かっぱつ)にしてくれます。さらに脂肪(しぼう)をエネルギーに変(か)えやすくしてくれます。
今日(きょう)の給食(きゅうしょく)で、食物(しょくもつ)せんいがたくさん入(はい)っている食(た)べものは、にものに入(はい)っている「きりぼしだいこん」です。きりぼしだいこんを食(た)べて体(からだ)の調子(ちょうし)をととのえてください。
問題(もんだい):
きりぼしだいこんは、体(からだ)の中(なか)でどんなはたらきをしてくれますか?
(1)体(からだ)が丈夫(じょうぶ)になる (2)体(からだ)の調子(ちょうし)がよくなる
問題(もんだい)のこたえ
(2)体(からだ)の調子(ちょうし)がよくなる
きりぼしだいこんに入(はい)っている「食物(しょくもつ)せんい」が、体(からだ)の調子(ちょうし)がよくなるはたらきをしてくれます。
!一口メモ!
お休み |
Copyright(C)2002-2006 Kirigaoka-daisan Elementary School
 |
 |
|
 |