 |
|
 |
 |
|
 |
2005年6月7日
|

・ココアブレッド ・ホワイトビーンズシチュー
・牛乳(ぎゅうにゅう) ・コーンサラダ
・さくらんぼ(1人3こ)
エネルギー 612kcal たんぱく質 27.5g
|
 |
<大豆(だいず) のはなし>
大豆(だいず)は、「畑(はたけ)の肉(にく)」とも言(い)われます。それは、肉(にく)や魚(さかな)のように体(からだ)を作(つく)るはたらきのあるたんぱく質(しつ)がたくさんふくまれているからです。
大豆(だいず)は、煮(に)ることによってやわらかくなり、胃(い)に負担(ふたん)をかけません。
また、記憶力(きおくりょく)・集中力(しゅうちゅうりょく)があがる作用(さよう)があるといわれる成分(せいぶん)(レシチン)がふくまれています。
問題(もんだい):
大豆(だいず)は、体(からだ)の中(なか)でどんなはたらきがありますか?
(1)体(からだ)を作(つく)る
(2)体(からだ)の調子(ちょうし)をととのえる
(3)歯(は)や骨(ほね)を丈夫(じょうぶ)にする
問題(もんだい)のこたえ
(1)体(からだ)を作(つく)る
ホワイトビーンズシチューを食(た)べて、健康(けんこう)でたくましい体(からだ)を作(つく)りましょう。
!一口メモ!
お休み |
Copyright(C)2002-2006 Kirigaoka-daisan Elementary School
 |
 |
|
 |