![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
2005年7月6日
|
||
![]() ・ごはん ・ビビンバ(肉(にく)・野菜(やさい)) ・牛乳(ぎゅうにゅう) ・わかめスープ ・ピノ(アイス1人3こ) ☆アイスは独自献立です。 エネルギー 624kcal たんぱく質 25.6g |
||
![]() |
||
<ビビンバ のはなし> 「ビビンバ」は、韓国(かんこく)の料理(りょうり)です。韓国(かんこく)の人々(ひとびと)は「薬念(ヤンニョム)」といって、しょうゆ・唐辛子(とうがらし)・ねぎ・にんにくなどを料理(りょうり)に使(つか)っています。 「薬念(ヤンニョム)」は、料理(りょうり)の味(あじ)やかおりをよくして、おいしくするだけでなく、体(からだ)にもよいとされています。 今日(きょう)は、韓国(かんこく)料理(りょうり)でも人気(にんき)の「ビビンバ」です。「ビビンバ」に使(つか)われている「コチュジャン」が「薬念(ヤンニョム)」として使(つか)われています。コチュジャンは、唐辛子(とうがらし)が入(はい)ったみそです。 問題(もんだい): 「ビビンバ」は日本語(にほんご)でどういう意味(いみ)ですか? (1)薬念(ヤンニョム)が入(はい)ったごはん (2)まぜごはん 問題(もんだい)のこたえ (2)まぜごはん お肉(にく)と野菜(やさい)とごはんをよくまぜて、食(た)べてください。 一口メモ 韓国料理にも、いろいろな種類がありますね。どんなものを知っていますか?どんな料理を食べていますか? 自分で料理をするときには、作り方や材料などが書かれている「レシピ」があると大変便利ですね。次のページに行くと、いろいろ紹介しています。 △YYNET家庭科のページ △食べものアイランド(横浜市立学校栄養職員研究会) |
||
Copyright(C)2002-2006 Kirigaoka-daisan Elementary School ![]() |
||
![]() |
![]() |