![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
2005年7月19日
|
||
![]() ・はいがごはん ・夏(なつ)野菜(やさい)のカレー ・プルーンはっこう乳(にゅう) ・ごま酢(ず)あえ エネルギー 689kcal たんぱく質 20.7g |
||
![]() |
||
<夏(なつ)バテ のはなし> 「夏(なつ)バテ」という言葉(ことば)を知(し)っていますか?「夏(なつ)バテ」とは、暑(あつ)くて「やる気(き)がしない」「元気(げんき)がでない」「食(た)べたいと思(おも)わない」という気持(きも)ちになることです。 夏(なつ)バテをふせぐには、規則正(きそくただ)しい生活(せいかつ)を送(おく)って、たくさん運動(うんどう)して、たくさん食(た)べることです。 問題(もんだい): 夏(なつ)バテをふせぐために、どんな食事(しょくじ)をしたらいいですか? (1)暑(あつ)いときには、冷(つめ)たいものをたくさん食(た)べる (2)ごはん・肉(にく)・魚(さかな)・野菜(やさい)をしっかり食(た)べる (3)おなかがすいたらおかしを食(た)べる 問題(もんだい)のこたえ (2)ごはん・肉(にく)・魚(さかな)・野菜(やさい)をしっかり食(た)べる (1)(3)のようにしていると、夏(なつ)バテのもとになります。朝(あさ)・昼(ひる)・夜(よる)のごはんからしっかり栄養(えいよう)をとって、元気(げんき)に夏休(なつやす)みをすごしてください。 一口メモ 関連リンク △YYNET家庭科のページ △食べものアイランド(横浜市立学校栄養職員研究会) |
||
Copyright(C)2002-2006 Kirigaoka-daisan Elementary School ![]() |
||
![]() |
![]() |