■正式な事業名です。
|
|
英語、国語、理科、数学、情報教育及び総合的な学習の時間における学区内小中一貫カリキュラム編成の合同プロジェクト |
|
|
これは、横浜市教育委員会Webに掲載されている内容です。 |
|
|
■17年度における小学校・中学校における取組の違い |
|
4校で、大まかに2つのプロジェクトを立ち上げ、16年度から取り組んでいます。(先行的取組) |
|
○ |
霧が丘地区小学校統合プロジェクト |
|
|
小学校3校が中心となったプロジェクトです。統合そのものがパイオニアであるとの認識で進めています。「霧が丘小学校」創立に向け、教育内容では「情報」「英語」を中心に、児童活動では合同集会「きりっこ協力1,2,3」を中心に、その他様々な部会を組織し、取り組んでいます。詳細は追って公開します。 |
|
○ |
霧が丘地区小・中学校連携プロジェクト |
|
|
中学校が中心となったプロジェクトです。18年度は小学校6年生と、中学校1年生を接続することを想定し、準備期間としてどのような取組ができるか検討しています。合同会議も数多く設定する予定です。 |
|
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |