|
編集・発行:霧が丘第三小学校 |
 -2 |
校長:敦賀谷 誠 |
|
 |
 |
|
☆第1号は行事予定中心に編集しておりますので、Web版には掲載しません。ご了承ください。
|
|
初春の装い・・・正面玄関でお待ちしております。 |
|
新しい年の初めに
新年明けまして おめでとうございます。
昨年は、多数の台風来襲、大地の激震、安全を脅かす様々な事件の続発、さらには未曾有の津波被害が伝えられるなど、人の心までも震撼とさせられた1年でした。
平成17年は、晴天に恵まれ穏やかに明けました。どうかこの1年、安全安心に過ごせますように、子どもたちが充実した学校生活を送ることができますように、今年も健康で充実した一年になるようにと願っております。
本年も、皆様の温かいお力添えをよろしくお願い申し上げます。
さて、子どもたちは、新しい年の始めに当たって、この1年を展望し、自分がどう在るべきかをそれぞれ考えることができたでしょうか。朝会で「毎日の積み重ねが大切であること」を話しましたが、新たな夢や希望(あるいは目標、めあて)をもち、その実現を目指し、努力を惜しまない一人ひとりであってほしいと思います。教職員一同、子どもたちの一歩一歩の前進のために、支援していきたいと思います。
このところめっきり冷え込んできていますが、校庭では水仙の花が咲き始めていますし、チューリップの芽も大地を持ち上げ芽吹き始めました。新しい年が、新しいエネルギーを吹き込んでいるようにも感じます。
新しいエネルギーといえば、平成18年4月に、霧が丘第一、第二、第三小学校が再編統合され、新しい学校としてスタートする予定です。今年はその準備の年となり、「霧が丘第三小学校をより良い学校にすること」と、「新しい学校の教育内容を作成すること」を並行して行っていくことになります。この期間を乗り切るには新しいエネルギーが必要かと思います。そのもとになるのは子どもたちの活力、教職員の結束、そして、保護者・地域の皆さんのお力添えかと思います。よろしくお願いいたします。
統合に関する詳細は、これまでお配りしている「霧が丘地区小規模校再編検討委員会NEWS」に掲載されていますが、今回、昨年末に行われた「保護者説明会」の記録を添付しますのでご覧ください。 |
|
☆「保護者説明会の記録」については、文書配布のみとさせていただいております。 |
Copyright(C)2004-2006 Kirigaoka-daisan Elementary School. |
 |
|