2月25日は時ならぬ雪・・・登校時は、西門も開放しました。 雪が降っているにもかかわらず、手をポケットに突っ込んだままの子どもたち、雪合戦はいいのですが堅く握りすぎカチカチになっているいる状態・・・雪国の子どもたちだったら決してしないことですね。そこで、転んだりしたとき自分の身を守るためにも手は出しておくこと、お互いの安全のために、雪は堅く握らないことなどについて話しました。 |
|
![]() |
![]() |
雪景色1 |
雪景色2 |
つくろう仲間 かがやけきりっこ 1,2,3
寒さが続く毎日ですが、梅の花がほころび、日ごとに春の気配が感じられるようになってきました。学年末、年度末を迎え、何となくあわただしさを感じる頃でもあります。子どもたちにとっては学年の締めくくりの時期となり、卒業や次の学年に向けてそれぞれがまとめの学習をしているところです。学校も本年度のまとめや整理を行うとともに、来年度に向けた計画づくりを行っています。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
演劇クラブが、本年度2回目の公演をしました。 演目は「シンデレラ」 日頃の練習の成果が十分に発揮されたすばらしい発表でした。短い期間でしたが早朝の練習も実施しました。 |
鑑賞する子どもたちの態度もとても立派でした。終了後、大きな拍手が送られました。 |
![]() |
![]() |
音楽朝会では、毎回各学年からの発表が続いていましたが、今回は全員合唱に取り組みました。「この大空に翼を広げとんでいきたいよ・・・」とすてきな歌声が流れました。
|
先週は風邪のお休みが多く、2月24日、25日について、1年生、3年生は午前授業としました。ご家庭の皆様方のご協力もあって、どうやら落ち着いたようです。週明けにはお休みがぐっと減りました。
|
![]() |
Copyright(C)2004-2006 Kirigaoka-daisan Elementary School. |
|
![]() ![]() ![]() |
|