8月の日記

トップへ
2012年8月31日(金)
その日がやってきても〜総合防災訓練

 総合防災訓練が行われました。
 毎年、9月1日の関東大震災発生日にちなんで地震発生時の対応について、いつもの避難訓練より入念に行っています。
 今年は、東日本大震災時の教訓を生かして、保護者による引き取り訓練を実施しました。
 さらに、いつも地域防災拠点の訓練でおなじみの神奈川救助犬ネットワークの皆様による救助活動の実演がありました。今日来た救助犬は、実際に東北地方でも活躍しているそうです。
 「助けてくれてありがとう!」これは、訓練用倒壊家屋の中からワンちゃんに救助された某M村先生の心の叫びです。

2012年8月30日(木)
旗開き

 運動会に向けての取り組みが本格的に始まりました。
 今日は、団旗の授与式です。今年は、3・4年生の演技にちなんで、大漁旗をアレンジして作りました。
 校長先生から実行委員長さんへ、実行委員長から各色の団長へ、団長から各団の旗手へと手渡されました。
 これから始まる3週間の熱戦を見守る大切なシンボルです。
 くぬぎ台小最後の運動会が、まさに大漁旗がはためくような大成功になることを願っています。

2012年8月28日(火)
大きな実になるくぬぎっ子菜園

 4年生が、ゴーヤの観察をしました。今年は、種をまいた時期が少し遅かったので、6月から7月にかけては、なかなか草丈が伸びずに生育が心配されていました。
 夏休みが明けてみると、なんということでしょう!こんなに大きく育ちました。しかし、よく見てみると、草丈の割には花の数が少なく、あまり実がなっていないようです。やっぱり、生き物を育てることは、とても難しいということを実感しました。
 それでもオレンジ色に熟して、大きな種がたくさんとれた実もありました。

2012年8月27日(月)
おひさしぶり!〜学校が始まりました

 夏休みが終わり、学校が始まりました。久しぶりの集団登校です。みんな真っ黒に日焼けしたり、ちょっと大人っぽくなったりした表情で、びっしょりと汗をかきながら校長先生と朝のあいさつを交わしました。
 朝会で、くぬぎ台小学校として登校するのもあと136日ということも確認しました。
 最後のくぬぎっ子運動会も間近です。
 残暑に負けず、一日一日を大切に、がんばっていきましょう。

2012年8月24日(金)
夏の小中一貫〜西谷中ブラバン練習

 西谷中学のブラスバンド部、その名もご存じ「スプラッシュ・ハーツ」の皆さんが、小学校の校庭に練習に来ました。ついこの間卒業したばかりの先輩たちもすっかり中学生らしい凛々しく立派な姿になって挨拶にやってきました。
 残暑厳しき炎天下にも関わらず、一糸乱れぬ統制のとれたドリル演奏を入念にチェックしていました。明日の大会を控え、最後の仕上げを母校の校庭で行ったということです。

 曲目は、ミドル〜シルバー世代には涙もののポップスの王道の選曲。9月15日のくぬぎっ子運動会にもゲスト出演してくださいます。今から楽しみです。
 それより、明日の演奏会、がんばってくださいね。 

2012年8月17日(金)
ライフセービング

 水泳指導が終わった本校のプールで、保土ケ谷消防署の皆さんが水難救助訓練を行っています。
 一般的な泳法から着衣泳法の訓練、救命胴衣や浮き輪、ボート等の資機材を使用しての実地訓練と豊富な内容です。
 訓練の様子をこっそり拝見させていただくと、緊張感みなぎる号令の元、規律正しく迅速に行動する隊員の皆様の姿、まさに真剣そのものでした。私たちの命を守る訓練は、こうして行われているのだと知り、頼もしく安心しました。
 しかし、私たちは、水難事故に遭わないようにする注意が先ず必要ですね。

トップへ