愛川宿泊体験学習
平成20年5月28日(水)〜29日(木)
 スローガン
ふれあおう  愛川の自然
深めよう   友情の輪
もりあげよう 体験学習
1日目
さぁ、いよいよ出発!
 整列して出発式。
みんなで、「いってきます。」
 愛川ふれあいの村到着!
バスの中のレクも楽しかったなぁ
  入村式。
これから二日間
よろしくお願いします。
高取山、登山!
がんばるぞ!!
 やっと着いた!
みんなで、最後まで
がんばりました。
 景色は、最高!
そして、夜は待ちに待った・・・
キャンプファイヤー!!
2日目
野外炊事
みんなで役割分担!
協力して、おいしい豚汁が
できました。
 5年生の初めての登山。
 自分たちも疲れてつらいけど、
4年生を励ましながらがんばりました。
 大きな声で歌い、踊りも一生懸命!
自分たちで盛り上がって楽しみました。
 自分自身も精一杯がんばった2日間。
グループのみんなの協力のおかげで
思い出深い体験となりました。
 出発式では、元気にあいさつ!
宿泊学習のスタート。
みんなスローガンを合言葉に
有意義な二日間を過ごそう!
 バスの中では、車内レク係を中心に
盛り上がり、みんなの心もひとつになりました。
 行動班ごとに集合。
班長さんは、グループの人数確認。
 4,5年生合同の縦割り班。
5年生は、4年生を気遣い、
優しく声かけ。みんなで協力して
がんばりました。
 頂上からの景色は最高!
グループ内の絆も深まりました。
 これからお世話になる、ふれあいの村の
人たちへあいさつ。
 「二日間、よろしくお願いします。」
 愛川の自然を存分に味わいました。
 登山に、フィールドワーク、キャンプファイヤー
たくさんのことがあった1日目。どの場面でも、
一人ひとりが、一生懸命取り組み、役割をしっかり
果たしていました。
 事前に、グループごとにたくさん調べてきました。
火の起こし方、豚汁の使い方、などなど・・・・・。
 事前の準備がしっかりできていたので、
とてもおいしい豚汁が、出来上がりました。
 いろいろなことがあった2日間。
4年生をしっかりサポートしてとても頼もしかった5年生。
初めての宿泊、5年生と一緒にがんばった4年生。
みんなで協力して、一つ一つの活動を成功させました。
 普段の学校生活では、学べないことをたくさん学ぶことが
できました。このことを、これからの学校生活にいかしていきましょう