![]() |
|||||||||||||||||
第2号 学級通信 | |||||||||||||||||
平成21年6月8日 | |||||||||||||||||
1年2組担任 | |||||||||||||||||
○学級 | |||||||||||||||||
「どんなクラスにしたい?」と聞くと、ほとんどの人から「楽しいと思えるクラスにしたい。」という意見が出され | |||||||||||||||||
ました。どうしたら楽しいクラスになるかをみんなで考えて、それを学級目標にしました。文字もぴったり30文字 | |||||||||||||||||
。でも長いから合言葉を作りました。学級目標を達成して、元気いっぱいのクラスにしましょうね。 | |||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||
○日向山小学校との交流 | |||||||||||||||||
○きょうは、ひなたやましょうがっこうのみなさんとたからさがしげえむができて、うれしいなとおもいました。 (万城目) ○きょうはたのしかった。またあそびにいきたいな。またあそびにおいでよ。おもしろいげえむをやろうね。 (金澤) ○すごくたのしかった。でもはしってつかれた。 (高草木) ○きょうひなたやましょうがっこうにいったら、まえよりおともだちがふえました。またあそびにいきたいな。はやくさくらしょうがっこうにならないかな。 (福島) |
|
||||||||||||||||
前回、日向山小の1、2年生が下小に来てくれました。みんなで仲良くなって一緒にがんばろうという目的で | |||||||||||||||||
交流をしていますが、今回は下小の1、2年生が日向山小に行きました。なかよくなるためのゲームは「瀬谷 | |||||||||||||||||
さくら小に行こうよ!」 | |||||||||||||||||
が楽しみです。これからはお互いの学区を紹介する活動を行うなどして交流を続けていく予定です。 | |||||||||||||||||
○授業参観・懇談会にご参加ありがとうございました。 | |||||||||||||||||
お忙しい中たくさんの方に授業の様子を見ていただきました。あとの懇談会では特に下のようなことについて | |||||||||||||||||
話されました。学校でも考えていきますが、ご家庭でも一度話し合ってみてください。 | |||||||||||||||||
@遊びに行くときの約束・・・「だれと、どこに、何時まで行くか。」 | |||||||||||||||||
A自転車の乗り方・・・友だちと一緒でも横に並んで走らない。 | |||||||||||||||||
スピードが出ている自転車は急に止まれない。まわりをよく見る。 | |||||||||||||||||
B交通ルール・・・交差点は一旦止まる。必ず「右・左・右」を見て、手を挙げて渡る。 | |||||||||||||||||
右側を歩く。 | |||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||
1ねん2くみのみんなへ | |||||||||||||||||
ともだちとあそぶのよいことですが、おうちのひとやせんせいたちは | |||||||||||||||||
しんぱいしています。もしやくそくをまもらないでじこにあったら・・・、 | |||||||||||||||||
「ちょっとぐらい」のきもちがとりかえしのつかないことになります。 | |||||||||||||||||
おうちのひととしっかりおはなしして、げんきにあそびましょう。 | |||||||||||||||||