横浜市立下瀬谷小学校

HOME学校概要学校だより行事予定表学校の活動学校からのお知らせPTA ・ 地域連携 ・ サイト案内 ・
PTA目次
PTA本部だより
 
 
 
 
 
 

PTA本部だより 07.09.26

平成19年9月26日

PTA会員様

横浜市立下瀬谷小学校
                                     PTA会長  青木 徹

本  部  だ  よ  り

日中の暑さはまだまだ衰えませんが、 朝夕は、 だいぶ涼しくなった今日この頃、 皆様いかがお過ごしでしょうか。
 さて、 今年度より本部だよりを発行することになりました。 皆様にどんな活動をしているのか報告し、 また楽しんでできるPTA活動を目指していきたいと思います。 精一杯頑張りますので、 皆様のご協力をお願い致します。

校長先生より子ども達の様子

 8月31日、 子どもたちの元気な顔が戻ってきました。 この夏は大きな事故等の連絡はなく、何よりでした。
 さて、 PTAの本部だよりを発行するにあたり、 子どもの様子を書いてほしいと依頼を受けました。 いつも話していることを質問に答えるという形にしてみたいと思います。 

質問: 下小の子どもたちの良いところ
答え: 「人」に関心をもっていること。 それから語りかけてくれること。 これは、 人と人との
       ふれあいを考える意味で、 とても大切なことと思っています。

質問: 子どもたちに気をつけてほしいこと
答え: 言葉遣いをやさしくしてほしいこと。
    「死ね」など、 日常の言葉になっている。 言われる側に立って考えて欲しい。 大人の私でも、 とても   傷つきます。 子どもであったら、 もっと傷つきます。 学校からこのような言葉をなくしたいので、 保護   者の皆さんのご協力をお願いします。

質問: 気になっていること
答え: 朝、 元気がなく、 だるそうなこと。 正門前で見ていると、 はつらつとした様子が見られない日が多くあります。 聞くと、「寝るのが遅かった ・ 朝起きれない ・ 朝ごはんを食べていない」 などの答えが返ってくることがあります。
「早寝、 早起き、 朝ごはん」 特に子どもには最も大切なこと。 子どもの健全育成の
ために、 家庭生活を見直してみることをおすすめします。

三校合同研修会

 6月19日(火)に瀬谷第二小学校にて三校合同研修会が開催されました。 (三校=下瀬谷中学校、瀬谷第二小学校、下瀬谷小学校) 今年度の内容は「AED講習」でした。 瀬谷消防署、北新消防団第二分団の方々の指導を受けながら行いました。 近年ニュースで見た方もいると思いますが、 私たちがもしもの場面に遭遇したとき、何ができるのか? 救急車が到着するまで、 全国平均6分以上かかります。 その間私たちがただ見ているだけでなく、 1つのことでも出来たらという気持ちにさせてくれた研修会でした。 皆さんも機会がありましたら、 ぜひ受けてみてください。

AEDとは ・ ・ ・ 電気ショックのことです
                            相鉄沿線の全駅に設置されています

  救急車を呼び、 AEDを手配する
  気道確保、 普段通りの息か?
人口呼吸 (2回)
胸骨圧迫、 心臓マッサージ (30回)
 AEDが到着したら、 音声の指示に従う 

  小学校部会

 6月25日(月)第1回小学校部会研修会が上瀬谷小学校で開催されました。 瀬谷区の小学校の本部役員が集まり、 グループに分かれて情報交換を行いました。 テーマは下記の通りです。
  A PTA本部役員の選出方法
   PTA各専門委員の選出方法と内容
   ボランティア募集の仕方と活動内容  その他

  その中で最も注目されたのがボランティアです。 ボランティアの内容は様々ですが、 カーテン洗い、 読み聞かせ、 花植え、 台布巾作成、 各委員会手伝い、 お祭り手伝いなど多種多様です。 一人1係という学校もありました。 何か1つでも、 少しでもPTA活動に関わってもらいたいと思っているのは、 どこの学校でもあるようです。 下瀬谷小学校では、 ベルマーク収集・集計、 防犯パトロール、 カーテン洗濯には皆様にご協力頂いていますが、 今回は下小地域夏祭りでパトロール兼ゴミ拾いのボランティアを募集しました。

下小地域夏祭り

 7月21日(土)、 22日(日) に交流会主催による、 下小地域夏祭りが開催されました。 天気が心配でしたが無事行われ、 子ども達の楽しそうな顔は、 私たち保護者にとってもうれしい限りでした。 交流会の方を筆頭に各諸団体の方には、 準備から片付けまで、 色々として頂きました。 また、 防犯パトロール兼ゴミ拾いのボランティアには 2日間、 32名の方の参加。 ゴミの分別やプラスチック洗いなど、 大変な仕事でしたがご協力頂きました。 また、 楽竹会の方には、 カブトムシを育てていただき、 お祭りに提供して頂きました。 子ども達の為にと行って下さった方々には、 大変感謝しています。 ありがとうございました。

  秋季防災訓練

9月1日に秋季防災訓練を地域の方々と子ども達と共に行いました。 子ども達も私たちも初めて知るとがたくさんありました。 皆さんは備蓄倉庫に何が蓄されているか知っていますか? 仮設トイレが入ってることは知っていましたか? また、 緊急給水栓があるとは知っていますか? 但し水が出るのは日後からだうです。 「一人2L 3日分は各家庭で用意しておきましょう」 という話しを水道局の方が言っておられました。私たちも各個人が、 何ができるか、 見直せるよい機会なりました。
    

 

  各委員会活動の見直しについて

 来年度より、 各委員会の活動が変わります。 子ども達をもしもの時の天災、 人災からどのように守っていくべきか、 というところから登校班を作っていくことになりました。 その為には、 校外委員の協力がより一層必要となりました。 その為、 各委員会の活動を見直しし、 来年度より下記のように改正することになりました。 子ども達の為に安全な学校づくりを目指して行きたいと思います。 皆様のご協力を宜しくお願い致します。

☆ 学年成人委員  

今期まで ・ ・ ・  ベルマーク(年4)、 インディアカ(通年 毎週木曜)、 講習会(年2回程度)学校協力活動(草むしり年1回)、 その他

来期より ・ ・ ・   ベルマーク(年4)、 インディアカ(三校合同競技大会前1ヶ月程度)講習会(年2回程度)、 学校協力活動(草むしり年1回)、 朝の街頭指導(年3回月3日間、その他月1日)、 防犯パトロール、 6月交通安全教室その他

☆ 広報保健委員

例年通り  ・ ・ ・  広報誌作成(企画〜製本、 PTAだより2回、 せせらぎ1回)、 給食試食会(年1回)、 学校協力活動(カーテン洗濯年2回、 歯みがきカード年1回)、その他

☆ 校外委員

今期まで  ・ ・ ・  朝の街頭指導(年3回月3日間、その他月1日)、 スクールゾーン対策協議会、 こども110番、 防犯パトロール、 学校協力活動(1,2年生対象交通安全教室、 集団下校訓練、 6月交通安全教室)、 母の会、 その他

来期より ・ ・ ・  スクールゾーン対策協議会、 こども110番、 学校協力活動(1,2年生対象交通安全教室、 集団下校訓練)、 母の会、 その他
登校班 (11月〜12月までに作成、 4月、9月登校班による登校予定)

        

* PTA活動に対する意見、要望がありましたらお寄せ下さい

 発行責任者  PTA会長 青木徹

  編集担  PTA本部役員   

 

(C)Copyright(C)2002 Shimoseya Elementary School.
All Rights Reserved.