学校の歴史
昭和11年3月12日 神実第7号を以て文部大臣より本校設立許可
名称:横浜市立鶴見工業実習学校
昭和11年4月13日 鶴見区下野谷尋常高等小学校において第1回入学式挙行
昭和11年5月8日 鶴見区下野谷4-146(現在地)に校舎新築起工
昭和11年10月20日 新校舎落成 10月20日を開校記念日とする
昭和13年4月1日 第2本科および公立青年学校神奈川県横浜市鶴見工業専修学校併設
昭和14年4月1日 第1本科工業化学科 第2本科電気科設置
昭和15年3月29日 第3本科設置
昭和15年4月1日 横浜市立鶴見工業学校と改称
昭和16年3月11日 公立青年学校神奈川県横浜市鶴見工業専修学校を廃止し横浜市立鶴見第2工業学校併設許可 第2本科電気科1学級増級
昭和17年3月18日 本科を設置し第1本科は昭和19年3月31日限り廃止許可
昭和19年3月31日 第1本科廃止 専修科併設 第3本科募集停止
昭和19年10月5日 横浜市立浦島国民学校疎開跡に校舎移転この年1年生以外は勤労動員
昭和20年9月1日 大平洋戦争の終結により現在地校舎に復帰
昭和21年4月1日 第3本科廃止 夜間に電気通信科・建設科を設置
昭和23年4月1日 横浜市立鶴見工業高等学校と改称。第2工業学校を同併設定時制とし本科3年を併設中学校と称し第2本科を廃止
昭和24年3月31日 本科・併設中学校廃止し建設科設置
昭和25年4月1日 普通科設置。潮田分校 大綱分校を設置
昭和27年9月15日 別科設置 機械科2学級
昭和29年4月1日 普通科募集停止 電気科2学級
昭和31年4月1日 普通科および分校廃止
昭和33年4月1日 電気通信科設置
昭和37年4月1日 機械科3学級 別科募集停止
昭和38年4月1日 電気通信科・建設科募集停止 電子科・建築科・土木科設置
昭和39年3月31日 別科廃止・機械科2学級
昭和40年4月1日 機械科3学級 科学技術学園工業高等学校協力校となる
昭和41年4月1日 機械科3学級・電気・電子・工業科学科
昭和54年4月1日 設備工業科設置
昭和58年11月30日 設備工業科実験実習棟新築落成
昭和61年2月20日 太陽光集光伝送装置「ひまわり」体育館棟屋上に設置
昭和61年4月1日 定員増 機械科3学級
昭和61年10月28日 創立50周年式典挙行
昭和61年12月2日 新総合体育館建設のため地鎮祭を行う
昭和63年4月1日 定員増 機械科3学級
昭和63年10月4日 新体育館落成
平成2年4月1日 定員減 機械科3学級
平成4年4月1日 定員減 機械科3学級
平成8年4月1日 学級減 機械科2学級
平成8年10月19日 創立60周年式典挙行
平成15年4月1日 定時制募集停止
平成17年4月1日 学級減 機械科1学級 電気系1学級
平成18年3月31日 テニスコ−ト改修工事完了
平成18年4月1日 定時制課程廃止
戻る
Copyright(C)2009 Turumi industrial High School.