学校教育目標 |
「舞岡のまちとともに、未来を拓き、成長する生徒・学校をめざします。」
知 学ぶ楽しさを通して、基礎・基本を見につけ、課題を解決する力を育てます。
徳 規律や礼儀を重んじ、互いを認め合い、人権を尊重する生徒を育てます。
体 よりよい生活習慣づくりに勤め、健やかな心と体を育てます。
公 地域活動に貢献することで、社会に対応して生き抜く力を育てます。
開 文化の違いを確認し、世界への視野を広げるため、幅広いコミュニケーションの力を育てます
平成26年4月制定 |
中期学校経営方針 |
中期学校経営方針 令和元年 4月 〜 令和3年 3月
「 チーム舞岡 」として全教職員が協働して活力と魅力にあふれた学校づくりをめざします。
・学習の基礎基本の確実な定着と、思考力・判断力・表現力を伸ばすために言語活動の授業を推進しています。
・授業や学校行事、自治的活動を通して、生徒の自己肯定感を育て、思いやりの心や人権感覚を育てています。
・健康や体力に関心をもち、体力向上一人一実践の推進により、生活の中で健康・体力づくりに取り組んでいます。
・小中一貫教育を推進し、家庭・地域と協力して社会の要請や信頼に応えた学校づくりを進めています。 |
令和2年度版 中期学校経営方針 |
学力・学習状況調査 |
令和元年度 全国学力・学習状況調査報告書 |
環境教育
(ハグロトンボ調査) |
29年度 環境大臣賞(地域環境保全功労者) |
10月16日 木原研究所で研究発表 ちらし |
28年度 初ハグロトンボ写真 ハグロトンボ調査5月23日〜6月22日 6月23日〜7月13日 |
科学部の活動が新聞・雑誌に紹介されました。 下水道新聞 雑誌「じゃん」 |
下水道を核とした市民科学育成プロジェクト報告会ポスター |
ハグロトンボ調査結果6月25日〜7月24日 7月25日〜8月24日 |
ハグロトンボ調査結果5月25日〜 6月24日 ハグロトンボ調査結果6月25日〜7月15日 |
27年度 ハグロトンボ調査ポスター |
26年度
7月23日定点観察 識別番号一覧 縄張り図 考察
26年度個体識別調査
ハグロトンボ生息数調査・定点観測調査アルバム 7/22・23
ハグロトンボ生息数合同調査(舞岡小・舞岡中・舞岡高)結果7/22
26年度 ハグロトンボ生息数調査5/19〜6/18 6/19〜7/18 7/19〜8/18 8/19〜9/18
9/19〜10/8
ハグロトンボ発見5月22日
ハグロトンボ調査ポスター ハグロトンボ調査の計画(環境教育実践推進校) |
25年度
ハグロトンボの生息数調査の記録 調査協力のお願い
夏休みハグロトンボ調査隊員募集
ハグロトンボ生息数調査報告書7.22 記録写真
ハグロトンボ定点観測7.23写真
ハグロトンボ定点観測まとめ
ハグロトンボ調査報告会
ハグロトンボ調査9〜10月最終 |