『ちくわのいそべ揚げ』
ちくわは,スケソウダラという魚を使って作ります。
『竹輪(ちくわ)』と書くように,竹の切り口に形が似ているのでこの名があります。
『磯辺(いそべ)』とは「磯のかおり」のするのりを使った料理につけられます。
ひとり分の栄養価
エネルギー
たん白質
脂 肪
カルシウム
鉄
塩 分
ビタミンA
ビタミンB1
ビタミンB2
ビタミンC
197kcal
8.1g
11.6g
51mg
1.6mg
1.3g
40 I.U.
0.04mg
0.05mg
0mg
【 材 料 】(ひとり分)
・ちくわ 50g(1/4本×2) ・ごま(白) 3g ・小麦粉 8g ・塩 0.02g ・でんぷん 1g ・水 8g ・鶏 卵 6g ・揚げ油 8g ・青のり 0.2g
【 作り方 】
ちくわは半分に切り,さらにたて2つに切る。
鶏卵はいたみの有無に注意して1こずつ割り,といておく。
鶏卵,水,小麦粉,でんぷん,塩,青のり,ごまで衣を作る。
ちくわに衣をつけて,油の温度に注意して揚げる。
食べものアイランドにもどる