平成17年度横浜市中学校英語研究大会のご案内
1 日時 平成17年11月17日(木)  13:30〜17:00
2 会場 横浜市立藤の木中学校
       〒232−0061 横浜市南区大岡4丁目44−1(045−714−2817)
3 授業者   森 博昭 教諭(Practicalコース) / 加納 麻里 教諭(Steadyコース)
4 研究の内容
   テーマ
     「コミュニケーションの基礎・基本を大切にした英語教育」
     〜確かな学力の向上を図るための、個に応じた指導の充実と評価の工夫〜
| 習熟度別小人数授業の見どころは 藤の木中学校では、「個」に応じる手だてとして平成14年度から継続して小人数指導を行ってきた。 そして今年度は第2、3学年で習熟度別小人数授業を展開している。開設コースは発展的な学習にも取り組むP(Practical)コースと、基礎的な学習を重視するS(Steady)コースの2つである。最終的な到達目標や評価材料については統一なので、単元計画に基づき授業が組み立てられている。また言語材料へのアプローチの仕方はコースの特徴を考慮しつつ、担当教師の個性を生かして行われている。それぞれのコースにおける展開方法の違いと、支援の手だてをご覧ください。  | 
    
5 当日の予定
  ◎研究授業    (13:30〜14:20)
    対象学級    3年2組  34名
    使用教科書  NEW HORIZON English Course 3 (東京書籍)
  ◎研究討議    (14:30〜17:00) 図書室 (1F)
   (1)開会の言葉
   (2)研究会会長挨拶
               横浜市立共進中学校長    山田 裕師
   (3)教育委員会挨拶
               小中学校教育課
                     主任指導主事    柳田  隆
   (4)会場校校長挨拶
               横浜市立藤の木中学校長   武嶋 俊行
   (5)研究討議
         ・授業者より
         ・質疑応答
         ・グループ討議
         ・指導講評
               研究研修指導課
                      指導主事       磯部 修一
   (6)閉会の言葉
6 時程
| 13:10 13:30 14:20 14:30 17:00 | |||
| 受付開始 | 研究授業 | 会場準備 | 研究討議 | 
7 会場まで
  ■京浜急行 上大岡駅より
          ・徒歩 15分
  ■JR磯子駅より
          ・市バス 64系統、70系統、100系統 「笹堀」下車3分
  ■京浜急行 上大岡駅より
          ・市バス 64系統「浜小学校前」下車1分(本数が少ないのでご注意ください)