令和元年(平成31年)度 夏季研修会
日時 : 8月7日(水) 13:30~15:00
場所 : 横浜医療福祉センター港南 会議室
横浜医療福祉センターの歯科衛生士 鈴木由美子さんにご講演いただきました。
テーマは「障害のある方の口腔衛生 ~特に介助の必要な方について~」です。
今年度、養護教諭専門部会の研究テーマである「特別な支援を必要とする子どもたちの歯・口の健康づくり ~歯科保健教育のスキルアップを目指して~」の課題解決や良いヒントがいただけると思い、依頼しました。
内容は・・・
① 口の中ってどうなってるの?
② 口腔ケアってなんで必要なの?
③ 障害のある方の特徴
④ 実際の歯磨き
⑤ 質問
歯・口の中の基本的知識から、口の中の細菌による疾患・二次疾患、障害のある方の口腔内の特徴、実際に口腔ケアを行う時のポイントや使用器具等、幅広いお話を聞くことができました。
また、それぞれの学校で直面している課題について活発に質問が出ました。
具体的なアドバイスや、障害がある子どもでも受診できる医療機関を紹介していただき、とても有意義な講演会となりました。