トップページへ戻る

 「今日の二つ橋」の過去の記事です。トップページでは最新記事を上の方に掲載していますが、ここでは時系列に並べています。

2020年10月の「今日の二つ橋」

10月1日(木)
本日の2年生の朝活動の時間(8時30分~45分)を紹介いたします。
2年生は「学校をひらく週間」(10月7日(水)~8日(木))で来校者への案内及び授業説明をしてくれます。そのための打ち合わせを行いました。クラスを超えてチームを編成し、本校を見学する中学生のため、本校をわかりやすく説明できるようにみんなで役割を確認しました。
当日が楽しみです。頑張れ!!二つ橋生徒諸君!!
      

10月2日(金)
 後期実習に備えて、3年生が履歴書の志望動機を考えていました。自分のアピールポイントや職種を選んだ理由など、実習担当の先生などからアドバイスを受けながら、文章に表していました。
      

10月5日(月)
 3年情報文化ではScratch(スクラッチ)というプログラミング言語を使って、プログラミング学習を行っていました。「10歩歩く」「〇〇の音を出す」など様々な命令が書かれたパーツをパズルのように組み合わせてキャラクターなどを動かします。今回はブロック崩しゲームの作成に挑戦していました。何度もテストプレイして、どこを直せば上手く動くのか考えながら取り組んでいます。
      

10月6日(火)
 1年環境園芸では、出来上がったたい肥を袋詰めする作業をしていました。2年のあるクラスは、総合で修学旅行の準備をしています。3年スポーツではTボールをやっていました。貴重な晴れ間の中、元気に走っていました。
      

10月7日(水)
 台風が近づき、天気も悪くなってきました。今週で前期が終わります。
修了式は、外でできるといいなと願っています。

  

10月8日(木)
本日は「学校をひらく週間」として学校見学会が行われ、中学3年生たちと保護者の方々が来校してくださいました。足元の悪い中、ありがとうございました。
学校案内では、2年生が授業説明をしてくれました。マスクを着けて、その上からフェイスシールドをして万全の態勢でお出迎えをしました。「人間福祉」の授業で、説明のやり方を学び、しっかりと実践してくれました。とても頼もしく感じました。
これからも学校行事のお手伝いをお願いします。
      

それから、2年生の「美術」で作った作品を紹介します。特殊な紙粘土で【働く・動く・人】というテーマで人形を作成しました。どの作品も躍動感あふれる素晴らしい出来栄えです。
        

10月9日(金)
 本日は前期終業式、並びに後期始業式が行われました。晴天なら校庭で行う予定でしたが、あいにくの天候となってしまったため、放送での実施になりました。式では校歌斉唱も行いました。それぞれ各教室で校歌を歌いました。みんなとても元気できれいな歌声を出し、学校中に生徒の歌声が響いていました。その後は1・2・3年生の代表生徒が前期を振り返っての作文披露を行いました。みんな、後期への決意が表れていました。
 また、各教室では前期の成績表配布も行われました。担任の先生が前期がんばっていたこと、後期がんばってほしいことなどを生徒一人ひとりに伝えていました。
      
           

10月12日(月)
 とても過ごしやすい良い天気になりました。
午後、2年生はグラウンドでスポーツです。トレーニング、ティー野球を行っていました。
とてもたのしそうです。
 3年生は、職業の時間です。流通サービスでは中庭の池のタイルの掃除をしていました。
      
      

10月13日(火)
今日は1年生の自立活動の紹介をしたいと思います。A週の6校時に1年生の自立活動があります。内容は2.3年生と同じで、スポーツ・アート・ミュージック・ライブラリの4つの授業があります。今日のスポーツは、キックベース、ミュージックはそれぞれ楽器の練習やダンス、瞑想?じゃなくて個人練習、ライブラリは、前期の振り返りを発表、アートはオーブントースターで作るキーホルダをやっていました。それぞれ自分で選んで履修しています。2年生は職業の時間で、人間福祉では先日の学校をひらく週間で、校内の案内をした振り返りをやっていました。3年生のあるクラスはミュージックで「イマジン」をキーボードで各自練習していました。そう言えばジョンレノン生誕80年ですね。また、コミュニケーションでは、推理ゲームをやっていました。
 保健室では、養護の先生が、ウイルス拡散防止の掲示物を作っていました。毎月、いろいろな飾りが綺麗です。
      

      

      

      

10月14日(水)
 1年生の環境園芸は、ようやくハマロードサポーターとして新しい、花壇を作り始めました!砂利や硬い土に苦戦しながらも一生懸命取り組んでいました!これから時間はかかりますが綺麗なお花を咲かせるために頑張っていきましょう!大根やビオラもすくすく育ってます!

      

10月15日(木)
 本日は、2年生の授業を紹介したいと思います。まずは、職業の授業「流通・サービス」です。モップの使い方と絞り方、印刷機の操作方法を学習していました。印刷機のコードをコンセントに差し込むところから始まり、用紙のセットから製版・印刷ボタンなど、一通り教わりました。真剣な表情でメモを取っていましたのが印象的でした。そして、「環境・園芸」ではチューリップの球根を植えるためのスペースをキレイに耕しました。球根を植えて、チューリップが咲くのが楽しみです。
      
  ☆階段のモップ掛けです!  ☆しっかりしぼって!   ☆印刷機って難しい?
      
  ☆とても綺麗なスペース! ☆しっかり長靴を洗おう!  ☆環境・園芸の道具です!

10月16日(金)
 3年生保健では、「にこてらす」様の協力のもと、妊婦体験を行いました。箱眼鏡を付けて2歳児の視点を体験したり、重りをつけて妊娠8か月の妊婦さんの動きを体験したりしました。また、別のグループは赤ちゃんの人形を使って、抱っこ体験やおむつ替え体験をしました。生徒達にとって、とても有意義な時間になったようです。
      
      

10月19日(月)
 雨が降って気温も下がり、季節の移り変わりを感じさせる天候になっています。
 1年生の美術では粘土を使って「私の花」を作っていました。同じく1年生の音楽では「海の声」の合奏を行っていました。
 体育館では2年生スポーツがシャトルランを行っていました。周りの生徒から「頑張れ!」と応援する声が挙がっていました。
      

10月21日(水)
昨日今日と秋晴れが続き過ごしやすい一日です!
グラウンドの天然芝も少しずつ緑から茶色に変化し、冬へ向かっている感じがします!
明日からまた、天気は下り坂のようですが、生徒達には元気に学校生活を送って欲しいです!

    

10月22日(木)
 本日は、2年生の職業の授業を紹介します。
まずは「環境・園芸」です。きれいに耕したスペースにチューリップの球根を埋めました。来年の春に咲く予定です。赤・白・紫の球根を向きをそろえて丁寧に埋めている姿が印象的でした。
      
 次は「流通・サービス」です。各教室の机や椅子、教卓やテレビなどを全部廊下に出して、徹底的に大掃除をしてくれていました。印刷のやり方も確認していました。みんな、真剣な表情で仕事をしている姿は、とても頼もしく思えました。
      
最後は「人間福祉」です。車椅子を使う高齢者の気持ちを体験するために、車椅子を押したり、乗ったりしました。ゆっくりと坂道のスロープを慎重に下がっていました。高齢者に寄り添うことの大切さを学んでいたので、押している生徒が乗っている生徒に優しく話しかけている姿が印象的でした。
      

10月23日(金)
 3年生生活数学では面積を「ヘクタール」で表すとどれくらいの広さになるかなど、面積の学習を行っていました。社会ではインターネットを使って世界の国々について調べ学習を行っていました。実践英会話ではハロウィンが近いので、みんなで魔法使いの帽子を被り、ハロウィンにまつわるクイズを行っていました。
      

10月26日(月)
 本日より来年度入学選抜検査の出願が始まりました。受付の教職員も大切な書類の確認を入念に行いました。会議室で待っている時の中学生と保護者の皆さまは少し緊張した様子でしたが、書類を無事に提出した後にはホッとした表情をされていました。この後の入学者選抜検査も頑張ってもらいたいと思います。
      
 「陸上部」の朝練習を紹介します。現在、部員27名の大所帯で切磋琢磨しています。12分走では、皆一生懸命走っていました。練習後のストレッチも入念に行っていました。それぞれ自己ベスト更新を目指して頑張ってもらいたいと思います。
      
 2年生の「HR」の時間は気持ちのよい秋の青空の下、全クラスが集まってグランドでスポーツをしました。生徒たちはそれぞれに好きなスポーツを笑顔で楽しんでいました。このような和やかな時間も大切にしたいと思います。
      
 2年生の「調理」では豚汁を、「被服」ではエコバッグを作りました。それぞれ真剣な顔つきで先生からの指導を受けていました。将来、きっと役立つでしょう!!
    

10月27日(火)
 1年生の職業の授業の「流通サービス」では、初めて印刷機を扱っています。生徒心得をはじめ、学校で使う各種印刷物を流通サービスで請け負っています。これから忙しくなります。2年生のあるクラスは「総合」で『モルック』というフィンランド発祥のゲームをしていました。倒した的の得点を素早く計算するので、数学の要素も入っています。最初の一投はボウリングにも似ていて爽快感もあります。3年生の「スポーツ」では、ティーボール。回数を重ねるごとにだんだん上手になっています。ホームランも出ました。

      

10月28日(水)
 本日の15時をもちまして、志願受付を締め切りました。志願者数については、10月29日(木)中に横浜市ホームページに掲載されます。
    

10月29日(木)
 本日も気持ちの良いお天気になり、秋の青空が広がっています。本校からもキレイに富士山が見えました。生徒たちからも「富士山が見えるっていいよね」という声が聞こえてきました。
 職員室横にある水槽をご紹介します。カワイイお魚たち(サザンプラティフィッシュ)と一緒に、ナマズの仲間(プレコ)が仲良く共存しています。サザンプラティフィッシュは尻尾の所が黒くなっていて、そこがミッキーマウスの形に似ているので「ミッキーマウスプラティ」とも呼ばれています。
      
  ☆2階からの富士山さん  ☆水槽の中の小さな魚たち  ☆ナマズの仲間のプレコです!!

10月30日(金)
 3年生の保健では、パソコンやスマートフォンを使って自分たちが昨日食べた食事の栄養&カロリー計算を行っていました。今の自分にとって必要なカロリーが摂れているか、逆に摂りすぎではないか、振り返っていました。
 同じく3年生の生活社会ではインターネットを使って世界の国々について調べ、架空の旅行プラン作りを行っていました。ストリートビューなども使い、実際に街並みを歩いたらどんな風景なのか、シミュレーションも行っていました。