トップページへ戻る

 「今日の二つ橋」の過去の記事です。トップページでは最新記事を上の方に掲載していますが、ここでは時系列に並べています。

2022年9月の「今日の二つ橋」

9月5日(月)
夏休みが終わって本格的に授業が始まりました。先週から教育実習生が来ました。3年生のコミュニケーションの授業の机間巡視をしています。内容は徒然草の「高名の木登り」をやっています。失敗は簡単なところになっておこる、という有名な話です。昔も今も言えることですね。教育実習の先生は生徒にわからないことはないか、など声をかけていました。
                    
北海道の新聞です。3年生の社会の授業で制作したものです。
                 

9月7日(水)
 教育実習生のみなさんが研究授業を行っています。授業の準備に夜遅くまでかかったことと思います。お疲れ様でした。2週間の実習も残り少なくなってきました。沢山のことを学び、今後に生かしてもらいたいです。
       

9月9日(金)
 1年生の流通・サービスの授業です。太平ビルサービス株式会社の方を定期的にお招きして清掃について教えてもらっています。今日も鏡の掃除の仕方やゴム手袋の洗い方など様々なことを教わりました。皆さん真剣にメモを取り、学び取ろうとする様子がうかがえました。
       

9月12日(月)
 3年生の音楽の授業です。みんなの前で歌いました。曲名は「見上げてごらん 夜の星を」です。みんなの前で歌うということは日常生活においてあまりないことです。ほとんどの生徒が緊張していましたが、歌いだすときれいな声で歌うことができました。朝会の様子です。秋晴れの中、校歌を歌いました。校長先生からは自分の過去や他人は変えることはできませんが、それを自分の生活に参考にして将来や自分を見つめていきましょう。という話がありました。
            

            


9月14日(水)
 1年生は遠足の事前学習を行いました。グループごとの行動になります。遠足に行く時のルールなどを確認しました。何かグループで問題があれば報告・相談してくださいと伝えています。ルールを守って楽しい遠足にしてもらいたいと思っています。
        

9月16日(金)
 いつも二つ橋の生徒(+職員)のお腹を満たしてくれていた坂本ベーカリーさんが本日をもって二つ橋での営業を終了いたしました。別れをおしむ生徒及び職員が押し寄せ、いつも行列なのが普段の倍以上の行列となっていました。パンが売り切れた後も最後に一言感謝の気持ちを伝えたいという生徒が後を絶たず来ていました。
 営業終了後は校内放送で全校生徒からの拍手をお贈りし、生徒会長からは花束をお渡ししました。
長い間二つ橋を支えてくださりありがとうございました。これからのご活躍もお祈り申し上げます。
        

        

9月21日(水)
 2年生の生活社会の様子です。今日は年金について学習しました。お金を毎月支払う必要があるけれど、万が一働けなくなった時にお金をもらうことができるシステムです。みなさんはこのシステムについてどう思いますか?みんなで考えてもらいました。
        

9月26日(月)
 3年生のコミュニケーションの授業です。PTA卒業記念号の原稿を書いています。あと、半年で卒業だということがひしひしと伝わってきました。1年生の鎌倉遠足の話や、スポーツデイの話など懐かしい話がたくさん出ました。数学の時間にも面積の学習の合間に卒業式の話が出ていました。

        


9月28日(水)
 27日から学校をひらく週間がスタートしております。たくさんの方が二つ橋に見学にきてくださっています。ありがとうございます。生徒が授業の一環として校内を案内するツアーに好評をいただいております。色々な感想を聞けることが、生徒たちのやる気につながります。明日が最終日となりますが、精一杯やってくれることと思います。最終日もどうぞよろしくお願いいたします。
         

9月30日(金)
 昨日で学校をひらく週間は終了いたしました。3日間で500人以上の方が本校を見学してくださいました。2年生の人間福祉での生徒による校内案内ツアーも好評をいただけました。ありがとうございました。間を挟まず、今日からは中学2年生の見学会がスタートしました。本校だけでなく、様々な学校を見学していただき、皆さんの望む進路を見つけられたらと思っています。