1月の様子 

 

1月25日 IUI(国際理解教室の先生)の離任式

国際理解教室では、クガ ルジダー先生にタイの食べ物や乗り物、文化を教えていただきました。

 

 

1月22日 代表委員会

 昼休みの時間を使って、卒業に向けて6年生にできることを話し合いました。

3,4,5年生の代表の子どもたちが中心となってアイデアを出し合いました。

 

1月17日 3年生 消防の学習

 今日は、西区消防団第3分団1班の3名の方を講師に招き、消防団の活動等について学習しました。

昨日の見学に引き続き、実際の活動の様子などを聞きながら学習を深めました。

 

1月16日 西区消防団第3分団1班見学(3年)

 社会科「火事から平沼のまちを守る」学習で、第3分団1班の見学にいきました。

器具庫の見学や放水、煙体験、消火器の役割りなどお話を聞いたり体験をしたりしながらまちを守る消防団の仕事について理解を深めました。

 

1月12日 西区小学校音楽会

 3年生がこれまでの練習の成果を発表しました。

リコーダー演奏、合唱どちらもとても素敵な発表でした。

参加したほかの学校の発表もとても素晴らしいものでした。