横浜市は、「総合的な学習の時間」を『横浜の時間』の中で、大切に育てていきます。そして、地域に出て学ぶ「横浜の子ども」を応援していくために、教師もともに『横浜の時間』を学んでいきます。

『横浜の時間』全体計画
         
   全体計画作成例は今後いくつかの事例が集まり
次第公開していく予定です
 ■ 『横浜の時間』全体計画の作成資料
   
ダウンロードはこちらから!
   全体計画構造図(小学校の例)
   全体計画構造図(中学校の例)
   横浜の教育課題「内容系列表(例)」
   育てようとする資質や能力・態度の系統表(横浜版) 
  『横浜の時間』とは?
   説明用資料はこちらか
  <2007年8月 教育課程 協議会>
 ■ 『横浜の時間』についてのとらえや説明会等で
   使った資料など、推進する際に役立つ情報
 ■ 先生方からのアンケート
 「横浜版学習指導要領 
総合的な学習の時間編説明会」
<2009年2月 教育課程 後期 協議会>
基本単元一覧
横浜版学習指導要領総則及び教科等編は3月末刊行予定
 ■ 「横浜版学習指導要領総合的な学習の時間編」説明
 ■ 基本単元とは 基本単元の見方と扱い
 ■ 『横浜の時間』の全体計画の作成について
 ■ 年間指導計画の作成について

 ■  年間指導計画作成例 小学校版 中学校版
 ■  アンケートのQ&A
モデル事例 
27の事例を紹介
 ■ 『横浜の時間』でどんな単元をつくるのか?年
   度の初めや迷ったときに役立つ実践モデル事例
   の紹介
『横浜の時間』ニュース  ■ 横浜市教育委員会からの発信情報や研究会情報
   など、『横浜の時間』の展開を紹介
 ■ 『横浜の時間』関連スケジュール
リーダー養成講座
19年度実地研修報告書
20年度実地研修報告書
 ■ 1年間を通して『横浜の時間』を実践的に学び
   つながりを広げるリーダー養成講座の紹介
「総合的な学習の時間」と『横浜の時間』  
        <2008年8月 教育課程 協議会>  
 ■ 学習指導要領「総合的な学習の時間」の説明
 ■ 『横浜の時間』の全体計画の作成
 ■ 『横浜の時間』Q&A

 ■ 先生方からのアンケート
教育課題研究委員会
教育の情報化推進部会
 
 ■ 横浜市教育課程関連委員会での実践紹介