校歌

 

おどる おどる 太陽の子らは
  明るい光 差す丘に
  いつも元気に たくましく
  遠くで 富士が 笑ってる
   
   
うたう うたう 緑の子らは
  きれいな花の 咲く丘に
  こころ豊かに 麗しく
  小鳥も まけず 歌ってる
   
   
まなぶ まなぶ 水晶の子らは
  希望の虹が わく丘に
  いつも 仲良く たゆみなく
  未来を開く 平戸校
  笹りんどうに 栄えあれ

校章

校章画像 平戸小学校の校章『笹りんどう』由来

1 「笹りんどう」は源頼朝の家紋である。当学区は昔、鎌倉郡永谷郷平戸村を称し、住民は源頼朝を祭神とする白幡神社を氏神として、崇拝していた。そこで「笹りんどう」を校章として、古くから住民の意志、氏神崇敬を伝承し、今後の発展を願う象徴とした。
2 「りんどう」は、根、茎ともにじょうぶで、花は可憐である。この花は女子を意味し、表面の美しさより内に秘める美しさを象徴とした。
 「笹」は、地上に伸びる茎には節があり、非常にじょうぶである。
 地下茎は地下に根強く伸びて、地上の茎を支えている。このたくましさは男子を意味する。
 笹の強さと、りんどうの美しさが一体となって、平戸小学校を形成する。りんどうの花三つと、笹の葉五枚合計八の数は、やがて子ども達が自己の天分を発揮して、よき市民となり四方八方にのびていくことを意味するものである。