ページの先頭です

ホーム

 

65th Anniversary

創立の頃(1957年)

創立10周年の頃(1967年)

創立15周年の頃(1972年)

創立20周年(1976年)

創立40周年(1997年)

創立50周年(2007年)

創立55周年(2012年)

創立60周年(2017年)

創立64周年(2021年・サマチャレ作品)

 

 

Four Seasons

 

グリーンロードの藤棚(4月)

桜満開 3月29日

東門のユキヤナギ(3月)

職員室前花壇(3月)

 

リンク集

横浜市教育委員会

Y・Y NET

 

南希望が丘中学校ブロック

南希望が丘中学校

 善部小学校.

 

希望小文化スポーツクラブ 

 

 

臨時的任用職員・非常勤講師等の募集

横浜市教育委員会では、横浜市立の小・中・義務教育・特別支援・高等学校の教員等の出産休暇や病気休暇の代替またはサポート(担任補助)等として、臨時的任用職員・非常勤講師(職員)を随時募集しています。

 

"希望未来 笑顔いっぱい希望ケ丘"

 

日頃より学校H.Pをご覧いただき、ありがとうございます。

更新情報

ゴールデンウィーク明けの7日(火)はあいにくの雨だったため、体育館で朝会を行いました。6年生が5月の生活目標を紹介し、スポーツフェスタの実行委員がスローガンの発表をしました。翌日の8日(水)は雨もあがり、校庭での活動が多く見られました。生活科の学習で、1年生は、植木鉢に朝顔の種をまきました。また2年生は、近隣の野菜名人の飯田さんを招いて、野菜の苗を植えました3年生は、理科の学習で使う学年花壇の草取りに熱心に取り組んでいました。

 

48日(月)から新年度がスタートします。新6年生が登校し、48日(月)の入学式に向けた準備を行いました。最高学年として、ペア交流を行う1年生のために、1年生が使う教室や下駄箱の準備、体育館の会場設営などに、一生懸命に取り組みました

 

 

ついに、令和5年度最終の登校日となりました。朝、体育館で修了式離退任式を行いました。離退任式には、多くの卒業生や保護者の方も参加され、離退任する先生とお別れをしました。その後、各教室で、担任の先生から一人ひとりにあゆみが手渡されました。1年間の頑張りや励ましの言葉を伝えられながらあゆみを受けとりました。

 

今年度も終わりに近づき、大掃除をしてきれいになった教室で、1年生はクラスのお別れ会をしました。ゲームなどをして盛り上がりました。また、教育実習やボランティアに来てくれた大学生の先生とお別れをしました。個別支援級では、習った漢字を使ったかるたを作り、遊びました。たくさんの漢字を覚えたことが、よくわかりました。

 

これまで5年生は近隣校と球技交流会を行っていましたが、コロナの影響もあり、今年度は実施されませんでした。そこで、今年度、5年生は学級対抗の球技大会を計画し、ハンドボールを行いました。クラスの垣根を超え、温かく応援し合うなど、交流がはぐくまれました4時間目は、クラスごとに大掃除を行いました。1年間使用した自分たちの教室をきれいにしようと、一生懸命、掃除に取り組みました

 

今日は卒業式。朝、全校児童が集まり、お別れ式を行いました。5年生と6年生の代表児童が、それぞれ送辞と答辞を述べ、全校で『ビリーブ』と校歌を歌いました。お別れ式の後、卒業式が行われました。在校生代表として5年生が出席し、卒業を祝いました。一人ひとり、家族への感謝の言葉などを述べ、学校長から証書を受け取りました。涙も多く見られ、感動した式となりました。

 

卒業式前日、6年生最後の給食当番を行い、最後の給食を食べて下校しました。ランドセルを背負っての登下校も最後になります。そして、次の最高学年となる5年生が、卒業式準備を行いました。体育館だけでなく、昇降口などもきれいに掃除しました。明日の卒業式では、6年生は晴れやかな姿を見せてほしいと思います。

卒業式を前に、今日は卒業式の予行練習を行いました。本番を想定して、本番通りの時間に行いました。6年生は事前に学年で意識を高めて、練習に臨みました。319日の本番は、6年間の成長を格好良い姿で見せてほしいと思います。4年生は、走り幅跳びを行いました。少しでも遠くに跳ぶために、全身を使って跳躍しました。

今日は、外国人講師のお別れ会を行いました。5年生の代表児童が、お礼の言葉を述べ、花束を渡しました。楽しい授業を行っていたことから、1年生の教室からは別れを惜しむ声が放送室まで聞こえてきました。6年生は、先週校内の美化活動を行いましたが、今日は自分たちが学んだ教室の大掃除をしました。クラスで協力し、教室の隅々まできれいにしました。

 

1年生が、外国語活動の時間に、英語での数字の読み方を学習しました。そのあと、絵の中に示された模様がいくつあるのか「one,two,three…」と英語で数えました。4年生は、理科「水のゆくえ」の学習で、空気中から水を取り出せるのか実験をしました。氷水を入れたビーカーにラップで蓋をして、変化の様子を観察しました。ビーカーの様子をじっくり観察して、結果を確認しました。