6月25日(火)、4年生は社会科見学に出かけました。「ごみのゆくえ」の学習として「横浜市資源循環局金沢工場」と「金沢資源選別センター」に行きました。

 朝、南図書館前に集合です。京急とシーサイドラインに乗って、金沢工場に着きました。金沢工場では市内から出る燃えるごみを燃やし、最終処分場に持って行くための処理をしています。ビデオで概要の説明を受けた後、実際の工場を見学に行きました。ごみピットにある大きなクレーンがたくさんのごみをつかむ様子に子どもたちはびっくりしていました。

 金沢工場

 ▲大きなクレーンにびっくり

 

 お昼ご飯の後は選別センターです。トラックからたくさんのびんや缶、ペットボトルが出てくるのを見て歓声を上げていました。また、ベルトコンベアーの上で、人の手でびんを色ごとに分けている様子も見学することもできました。

 選別センター

 ▲トラックの様子に釘付け

 

 工場と選別センターの見学をすることで、自分たちがこれからごみを出すときに気を付けることを知ることができたので、お家の人にも伝えることになりました。

 見学することでたくさんのことを学ぶことができました。