ページの先頭です 本文へスキップ

ホーム洋光台第二小学校

ここから大分類です 大分類はここまでです
先頭へもどる ここからページ内容です
ここからページの本文です

          

 

更新情報

5月1日(水) 「5月になりました」

2024年5月1日

 

早いもので今日からもう5月、新しい年度がスタートして一か月が経ちました。子どもたちも、新しい環境の中、ペア学年の顔合わせや新しい委員会での仕事も始まりました。気候の変化も激しく、疲れが出るときですね。体調管理に気を付けて、連休後半を過ごしてほしいと思います。

今日は、一年生のクラスにも読み聞かせのボランティアの方が来て、本の読み聞かせをしてくれました。これから、どんな話を紹介してくれるか…楽しみですね。

二時間目にはペア学年の六年生も遊びに来てくれました。六年生も、少しずつ最上級生としての頼もしさを感じる場面が増えてきたように思います。

4月26日(金) 「学校たんけん ~1年生」

2024年5月1日

   今日から、一年生の「学校たんけん」が始まりました。一年生の教室は職員室や校長室に続くところにあります。たんけん初日の今日は、担任の先生も一緒に付いてきてくれましたね。職員室では、副校長先生が出迎えてくれました。職員室に来たときのあいさつの仕方などを教えてもらっていました。校長室にもやってきました。「どうして大きなソファーがあるのかな?」「壁に飾ってある写真の人は誰だろう?

  興味津々の一年生、気になるところがまだたくさんあるようです。学校の中で、いろいろな人たちと出会ってください。

4月26日(金) 「PTA委員顔合わせ会」

2024年5月1日

 

今日は、体育館でPTA委員の顔合わせ会がありました。菅原 新PTA会長を筆頭に、副会長等本部役員も一新し、今日から本格的に活動がスタートしました。洋二小の子どもたちにできることを一緒に考えて、そして少しずつ実行していけると有難いです。中休みの時間には、PTA担当の職員も合流し、顔合わせを行いました。一年間、どうぞよろしくお願いします。

4月25日(木) 「うさぎのコハク」

2024年5月1日

 

学校にはうさぎの「白黒(コハク)」がいます。去年の6月ころ、首が傾く「斜頸(しゃけい)」という病気に罹り、それから暑い夏や寒い冬を避けるために、ずっと職員室と校長室の間の廊下の隅で飼われています。傾いた首を少しでも良くしようと、子どもたちも職員もマッサージを繰り返してきました。コハクのところにはニンジンの切れ端や大根の葉っぱを持って、必ず誰かが集まってきています。PTAの保護者と技術員、低学年の子どもたちと高学年の飼育委員等々…普段はあまり接点のない人たちがコハクを挟んで、会話を交わしているところをたくさん見るようになりました。

コハクは20149月生まれの今年で10歳のおじいさんウサギです。みんなのあたたかい声掛けや手厚いお世話で、病気が治るとよいですね。

学校だより

2024年4月30日

4月

2024年4月30日

 1年 

 入学して約1か月が経ちました。友達が増えたり、自分のことは自分でやったり、学校生活にも少しずつ慣れてきたようです。先日は、学校探検に行きました。給食室を見学したときには、子どもたちは目をきらきらと輝かせていました。いろいろな場所を探検し、嬉しそうに、見つけたものを友達と共有する姿が見られました。

2年 

 生活科の学習で夏野菜を育てるために、畑の整備をはじめました。固くなった土を耕したり、雑草を根っこから抜いたりしながら、植える環境を整えています。連休明けには、自分で決めた育てたい野菜の苗を植える予定です。子どもたちは、野菜の世話が今から楽しみなようです。おいしい野菜ができるように、がんばります。

 

3年 

 

社会科の学習で「まちたんけん」をしました。探検の中で様々な発見をし、自分たちが育ってきたまちの様子を知ることができました。これからも洋光台のことをさらに調べ、自分たちのまちに愛着をもってほしいと思います。

 

4年 

 

初めての給食の運搬を毎日がんばっています。給食を4階まで運ぶのは大変ですが、みんなが待っている教室を目指して、こぼさないようにゆっくりと落ち着いて運んでいます。料理員さんが丁寧に作ってくれた給食、みんなで協力して準備した給食は、とってもおいしいです。

 

5年  

4月9日(火)に、第一回学年集会を行いました。学年目標「わ!!(和・話・輪・笑・羽)」に込められた思い、高学年としての目指す姿、1年間の主な行事などについて伝えました。担任紹介では、各担任が自分の得意技を実際に見せました。真剣な態度で話を聞いたり、場を盛り上げたりするなど、切り替えのできる姿が素晴らしかったです。

 

6年 

 今年の1年間の実行委員をじゃんけんやくじ引きなどはせず、みんなで話し合って決めました。自分の強い気持ちをもって委員長に立候補したり、役割がいないところに気づいて、自分から移動したりして1人1役の実行委員を決めることができました。

 その1つに「学年目標実行委員」があり、一週間の話し合いを経て、学年目標を決めることができました。どんな6年生になりたいか意見を出し合い、「forward! We are ONE~」に決まりました。この学年目標に向かって1年間を過ごしていきたいと思います。

 

4・5組      


 子どもたちと一緒に学年目標を考えました。どんなクラスにしたいか子どもたちに聞くと、「楽しい」「なかよし」「思いやりのある」「平和」「挑戦」など、素敵な意見がいっぱい出てきました。高学年を中心に、キーワードをつなぎ合わせて学年目標を立てました。「なんでもちょうせん!ワクワク・さいこう!おもいやりのあるクラス!」です。この目標に向けて、子どもたちと一緒に楽しいクラスをつくっていきたいと思います。

4月23日(火) 「GIGA開き朝会」

2024年4月23日

   新しい学年、クラスがスタートして二週間が経ちました。校長室には、一番近い一年生の教室から、授業中の元気な声がよく聞こえてきます。少しずつ行動範囲が広がってきた今は、けがも多くなるときでもあります。教室の移動時などの廊下や階段の正しい歩き方を改めて話したところです。

   今日は、放送朝会で「GIGA開き」を行いました。GIGAスクール構想で、子どもたちが一人一台のタブレット端末を持つようになり3年になります。今年初めて扱う一年生にも分かりやすく伝わるように職員が作成した動画を視聴しながら、学習における端末の使い方を確認しました。

4月19日(金) 「1年生を迎える会」

2024年4月22日

     今日は、体育館で1年生を迎える会を行いました。

   在校生の大きな拍手に迎えられ、1年生が入場しました。

   4年生代表児童の「むかえる言葉」も1年生の「仲間入りの言葉」も立派でした。6年生からは「学校クイズ」が出題され、2年生からは1年生へプレゼントが渡されました。そして、初めて全校児童で校歌を歌いました。1年生も、早く校歌を覚えることができるといいですね。

4月17日(水) 「4月避難訓練」

2024年4月17日

   今日は、今年度第一回の避難訓練を実施しました。今回は大震災発生を想定しての訓練でした。めあては、4つ。まずは新しい教室からの避難経路を知ること。二つ目は、避難時の約束を知り、守ること。三つめは、ヘルメット着用の仕方を確認すること。そして最後は、地震発生直後の身の安全確保の方法について知ること。

どの学年の子どもたちも真剣に訓練に臨むことができていました。特に一年生は、入学後初めての訓練でしたが、「お・か・し・も」の約束をしっかりと守り上手に避難することができました。

一年間を通し、さまざまな状況を想定しての避難訓練を実施する計画です。

4月12日(金) 「今年度、初めての給食」

2024年4月12日

 

今日から給食が始まりました。一年生にとっては初めての給食ですね。

今日の献立は、「ごはん、牛乳、肉じゃが、からしじょうゆあえ」です。今日の給食調理中の様子を、栄養職員が撮影したので紹介します。

令和6年度校時表

更新日: 2024年4月5日

通学路について

更新日: 2024年1月31日
ここまでが本文です 先頭へもどる
ここからこのウェブサイトに関する情報です ここまでがウェブサイトに関する情報です このページに関する情報は以上です 先頭へもどる