
![]()

24日(金)・・・6年
| 日光修学旅行では、東照宮内において外国の方々と英語によるコミュニケーションを楽しみました。その余韻もまだ覚めやらぬ本日、AETや霧中の先生からもう一歩進んだコミュニケーションの方法を学びました。今度はいつ外国の方と話せるのか、今から楽しみです。 |
| How about 〜 What do you think about 〜 Can we take a picture together? | ||

6月17日(金)・・・3年生
| ハワイの文化や習慣のことを英語で学びました。日本と違う食べ物や服装などたくさん紹介されて、子どもたちも大よろこびでした。ハワイの衣装でダンスもやり、おおいに盛り上がりました。 |
| What food do you like? I like pineapple. I like pizza. I like sushi. | ||
| ハワイの衣装を着て、ダンスを踊っています。もっと腰を振って・・・ | ||

6月7日(火)
| 初めて見る先生達がたくさんいます。霧一小、霧三小の先生達です。来年度から霧が丘小として英語活動をやるので、その参考にと霧二小で英語活動の参観をしました。子どもたちAETやサポーターの人達と一緒にはりきって楽しく英語活動を行いました。 |
| My name is ・・・ I'm good at soccer. I'm not good at tennis. |

6月3日(金)
| 今年の国際理解教室は、アメリカ・ハワイ出身の先生が担当されることになりました。ハワイのことなど日本と違った文化や生活習慣などを英語を通じて学習していきます。 また、カナダ出身の先生による英語活動もあり、「あいさつ」や「自分の考え」「簡単な質問」などの英語表現も学習していきます。二人の外国人を迎え、子どもたちもますますグローバルな心を育てていくことでしょう。 |
| 6年生 | |
| Country Introduction. What’s missing? |
| 4年生 |
| Rock Scissors Paper What is this? |