■開会セレモニー(聖火リレー)
・霧が丘第一小学校の代表から、第三小学校へ聖火が引き継がれました。三小でリレーを行い、最終ランナーが屋上へ聖火を運びました。この聖火は、第二小、そして霧が丘小へと引き継がれます。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
★大会テーマ発表!
・聖火が屋上に届くと同時に、大会テーマの発表などが行われました。! |
|
■開会式〜ラジオ体操 |
|
|
★開会の言葉
・赤組、白組とも入場準備ができました。素早く行動できたため、予定の5分前にスタンバイOKです。すごい!! |
|
|
|
★優勝杯・準優勝トロフィー返還
・16年度の優勝赤組応援団長から優勝杯が、白組応援団長から準優勝トロフィーが返還されました。返還後、各団長から一言あいさつがありました。 |
|
|
|
★誓いの言葉(1)
・誓いの言葉の中で、運動会に向けての気持ちのあり方、心構えなどについて話がありました。
|
|
|
|
★誓いの言葉(2)
・赤組、白組それぞれの代表が、誓いの言葉を見事に言い切りました。 |
|
|
|
★スローガン・マスコットについて
・代表から大会のテーマ、各組のスローガン、マスコットについて説明がありました。
|
|
|
★採点の説明
・採点係から採点種目、採点の方法について説明がありました。 |
|
|
|
★学校長の話
・主役である子どもたちの話を受けて、個人種目、団体種目、演技でのめあて、大会のテーマ、統合に向かっての3小学校統一のテーマなどについて簡単に話しました。 |
|
|
|
★運動会の歌
・みんなで「運動会の歌」を歌いました。「赤勝て」「白勝て」の部分で、当日の運動会に寄せる思いがとてもよく分かりました。
|
|
|
■午前の部開始 |
|
|
★ラジオ体操
・係の人たちの指示に従い、参加者全員でラジオ体操を行いました。「とてもじょうずにできている」とお褒めの言葉を何人もの皆さんからいただきました。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |