![]() |
ホームページ>学校行事index |
霧が丘第三小学校の行事予定 2005-09-16 rev.11 |
![]() |
|
●保護者・地域の皆様方へ ○霧が丘第三小学校は、平成16年度から学校二学期制を採用しています。学期を大きなスパンで区切ることによる行事の活性化や、授業時数増による、情報教育や英語活動の充実などの効果を期待しています。 ○きりっこ協力123とは霧が丘地区の3小学校の合同児童会、集会等を指します。 ○この予定表に記載している行事は、保護者・地域の皆さん向けにお知らせした方がよいと思われるものを、月単位で抜き出してあります。計画段階での公開ですので、変更する場合があります。 ○一部日付や学年が入っていますが、より詳細な日程につきましては、学校便り、学年便り、保健便り等でご確認いただければと思います。 |
|
![]() |
|
![]() ![]() |
◆6年生出発式(4日)■始業式(5日) ■入学式
■離任式(7日) ■給食開始(8日) ■大掃除 ■1年生を迎える会 ■遠足(1,2,3,4,5年) ■発育測定 ■視力検査 ■内科検診 ■寄生虫卵検査 ■授業参観・懇談会 ■集団下校訓練 ■遠足 ■ きりっこ協力123 |
![]() ![]() |
■きりっこスポーツフェスタ(5,6年) ■遠足 ■校外学習 ■聴力検査 ■内科検診 ■眼科検診 ■耳鼻科検診 ■家庭訪問 ■避難訓練(引き取り訓練) ■学校説明会 ■PTA総会 |
![]() ![]() |
■横浜開港記念日(2日) ■学校創立記念日 ■交通安全教室 ■校外学習(5年自動車工場) ■プール開き ■歯科検診 ■防犯訓練 ■春の環境美化運動(霧が丘地区4校・連合自治会連携) ■修学旅行説明会 ■修学旅行事前検診 ■修学旅行(10-11日:霧が丘3校合同) ■田植え(3校合同実施予定) |
![]() ![]() |
■校外学習 ■給食終了(19日) ■授業終了(20日:4,5年は22日) ■体験学習 ■個人面談 ■盆踊り大会参加 ■地区懇談会 ■宿泊体験学習(4年、5年、21〜22日:箱根方面) |
![]() |
(7月) ■夏季水泳教室(25〜27日) ■課題学習等 ■相談日 (8月) ■特別水泳クラブ(4〜6年希望者(16日から) ■区水泳大会(23日) ■市水泳大会(26日) ■課題学習等 |
![]() ![]() |
■授業開始(8/31) ■大掃除 ■防災総合訓練(1日) |
![]() |
■大掃除 ■終業式(7日) |
![]() |
■土日等も含め9日(土)〜12日(水) |
![]() |
|
![]() |
■始業式(13日) ■芸術鑑賞教室 ■CAP(1,3,5年+4年) ■小学校体育大会(24日) ■校外学習(11,2,3年) ■お年寄りとのふれあい会(1年) ■避難訓練 ■稲刈り(3校合同) |
![]() |
■個人面談(三者面談) ■区公開授業研究会 ■区児童音楽会 ■きりっこ協力123 ■就学時健康診断(10日午前授業) ■「学校を開く!週間」&まちの先生に学ぶ教室 ■フィナーレ!きり三パラダイス(19日:土) |
![]() |
■区球技大会(2日5年) ■校外学習(4年) ■フィナーレ!校内作品展 ■まちの教育懇話会・音楽の集い(本校会場) ■給食終了(21日) ■授業終了(22日) |
![]() |
■PTA料理講習会 |
![]() ![]() |
■授業開始(10日) ■給食開始(11日) ■避難訓練 ■発育測定 ■歯科検診 ■まちの先生に学ぶ教室(命の学習) ■授業参観 |
![]() ![]() |
■学級懇談会 ■新入学児童保護者説明会(3校合同実施) ■交換給食 ■おにぎりパーティ(3校合同) |
![]() ![]() |
■卒業生とふれあう週間 ■大掃除 ■給食終了(17日) ■6年生を送る会 ■フィナーレ卒業証書授与式・統合式(18日)・卒業生参加歓迎! ■修了式 |
![]() |
■4月1日新生「霧が丘小学校」開校式 4日新6年生結団式 |
|
|
Copyright(C)2000-2005 Kirigaoka-daisan Elementary School. |
|
![]() |