■5・6年生の協力
・5、6年生は今年も協力して、ロックソーランと騎馬戦に取り組みました。ソーランでは全員の心を一つにして迫力ある踊りに仕上げました。騎馬戦では赤・白とも団結して、作戦を立て本番を迎えました。
|
|
|
■表現 霧が丘ソーラン |
|
|
★ソーラン節の入場
・いよいよソーラン節が始まりました。これは入場のシーンです。法被をなびかせる姿はとてもかっこよかったです。
|
|
|
|
★放射線状で
・隊形移動をして放射線状になりました。フィナーレに向かって踊りも最高潮に。 |
|
|
|
★少しアップで
・そろそろ決めのポーズです。前踊り、後踊りとも気合い十分です。 |
|
|
|
★決めポーズ
・6年生が中央に塔を作り、そこに向かって延びる帯。バシッと決まりました。 |
|
|
|
★決めポーズアップバージョン
・大きな塔の周りに肩車の小さな塔が周りを縁取っています。肘がしっかりと伸び、グランドに拍手が鳴り響きました。 |
|
■団体 騎馬戦 Final! 川中島 |
|
|
★川中島の戦いが始まった(赤組)
・「風林火山」の旗をなびかせて、赤組の入場です。どの顔も闘志むき出しの戦闘態勢に入っています。
|
|
|
★川中島の戦いが始まった(白組)
・白は、「毘」の旗をなびかせての登場です。赤に負けないくらいの大きな声で登場しました。 |
|
|
★白と赤の迫力あるにらみ合い
・赤組も白組も「ワー!」というかけ声のもと、戦いがはじまりました。今年はどちらが勝か「いざ、勝負!」 |
|
|
★合戦開始!
・しばらくにらみ合いの後、戦いが始まりました。練りに練った作戦通りの戦いぶりでした。 |
|
|
★大将を守るんだ!
・大将騎を倒されては大変。みんなで大将騎を守りました。大将騎の周りでは熾烈な戦いが展開されました。 |
|
|
★いよいよ一対一(男の子)
・迫力のある戦いに大きな声援が飛びました。さすが高学年、迫力満点でした。 |
|
|
★いよいよ一対一(女の子)
・女の子の戦いも男の子の戦いに負けない迫力のある戦いがみられました。補助の先生も真剣そのものです。 |
|
|
■個人 5年 100m走 フィナーレテープに向かって Dash Dash!(link) |
■個人 6年 100m走 霧三小さようなら 大空へ向かって GO!(link) |
■交流 5・6年 みんな協力 オーエス!(link) |
 |
 |