■霧が丘中学校区学校・家庭・地域連携事業実行委員会
|
|
|
懇話会の前に、表記の会が霧が丘中学校図書室において開催されました。朝早くからのご参加、ありがとうございました。 |
☆会の様子について |
|
|
実行委員長(霧中校長)、連合自治会長、区学校支援・連携担当課長の挨拶の後、議事が行われました。
平成16年度事業報告
平成16年度決算報告
平成17年度役員承認に関する件
平成17年度事業計画
平成17年度予算計画
いずれも承認されました。
実行委員会終了後、霧が丘中学校、第一小学校、第二小学校、第三小学校に分かれてそれぞれ懇話会が開かれました。 |
|
|
■まちとともに歩む学校づくり懇話会 |
|
くわしくは、こちらをご覧ください。 |
|
■午後からは親善ソフトバレーボール大会、懇親会が開かれました。 |
|
|
|
★開会式
会場準備の都合で、試合形式が変更されたためもあり、開会式では対戦表などを元に詳しい説明が行われました。もちろん本校職員・PTAも参加しています。 |
|
|
|
|
|
|
★準備運動
まずは準備運動。開会式前からアップをされていた方もいましたが少数派。参加者全員そろって体を動かします。後半はストレッチングを中心に関節の可動域を高める運動をしました。けが防止のためには大切ですね。 |
|
|
|
|
|
|
★対戦開始
参加者全員が9チームに分かれて熱戦を繰り広げました。どのチームも二試合行い、その結果で優勝を争いました。 |
|
|
|
|
|
|
★熱戦
どの対戦も大接戦で大変盛り上がりました。特に最終戦は、実質優勝争いになりましたので会場全体が大いに盛り上がりました。(写真は最終戦ではありません) |
|
|
|
|
|
|
★表彰式
閉会式では、優勝チームに大きなカップが授与されました。ともに汗を流す体験はとてもすばらしいものだと思います。どの子にも味わわせたい体験です。(上手かどうかは関係ありません。ともに勝利をめざし体を動かす、共通意識をもつことが大切だと思います) |
|
|
|
|
|
★懇親会
すべてが終了した後、調理室で懇親会が開かれました。一日を通して、様々な場面で会に参加された方々、ご協力ありがとうございました。 |
|学家地連実行委員会 | 親善ソフトバレー大会 |懇話会index | 音楽のつどい |
|
|
|
 |
 |