![]() |
横浜市立下瀬谷小学校 |
HOME ・ 学校概要 ・ 学校だより ・ 行事予定表 ・ 学校の活動 ・ 学校からのお知らせ ・ PTA ・ 地域連携 ・ サイト案内 ・ |
学校だより 3月号 その1学校長から 「青いばら」![]() 学校だより 3月号 その2橋戸囃子を鑑賞しました。 読書活動について![]() 学校だより 3月号 その3音楽集会 4組の発表。 2/23下瀬谷鍋を食べよう会がありました。![]() 学校だより 3月号 学校評価「学校教育活動の改善に関するアンケートの結果」を掲載してあります。![]() 学校だより 3月号 マニフェスト下瀬谷小学校教育プラン(H19.4.1〜H23.3.31)(中期学校運営計画) ![]() 学校だより 2月号 その1副校長から 「アース」![]() 学校だより 2月号 その2集団下校訓練(1/8)がありました。校庭改修 校庭の使用ができるようになりました! ![]() 学校だより 2月号 その3いのちの授業瀬谷カルタ大会 ほのぼの交歓会のようすを掲載しています。 ![]() 学校だより 2月号 その4自分のいいところを見つけてみよう!瀬谷区民マラソン ![]() 学校だより 1月号 その1学校長から 心新たにアルミ缶回収報告 ![]() 学校だより 1月号 その2下小学習フェスタ報告下小学習フェスタ 4・5組 下小学習フェスタ 1年・2年 ![]() 学校だより 1月号 その3下小学習フェスタ 3年・4年下小学習フェスタ 5年・6年 ![]() 学校だより 1月号 その4みんなでつくろう瀬谷のまち 瀬谷区子ども会議2007 報告 H19.12.5参考資料 下瀬谷地域のごみポイ捨て状況調査 ご覧になった後、戻るときにはブラウザの「戻る」ボタンで戻ってください。 ![]() 学校だより12月臨時号全国学力・学習状況調査平成19年4月に小学校6年生、中学校3年生を対象に実施した全国学力・学習状況調査の調査結果がまとまりました。 ![]() 学校だより12月号 その1学校長から![]() 学校だより12月号 その2学援隊の車がきた!11月14日下瀬谷小学校学援隊の青色パトロールの車が来ました。 アルミ缶収集のお願い ![]() 学校だより12月号 その3はまっ子スポーツウェーブ (日産スタジアム)第57回横浜市小学校体育大会(10月31日) ![]() 学校だより12月号 その4いもほり!いもほり!土の中では、自然の恵みをたくさん頂き立派ないもに育っていました・・・ 来年度入学の一年生が来たよ。 11月8日(木)新入学の一年生の就学時検診が行われました。保護者の皆さんに付き添われて、・・・ ![]() 学校だより11月号 その1創立記念日11月2日は下瀬谷小学校32回目の創立記念日です。 下瀬谷小学校は昭和50年に誕生しました。学校ができるまでは、この学区の子どもたちは、南瀬谷小学校や瀬谷第二小学校に通っていました。 ![]() 学校だより11月号 その2後期、こんな事を頑張ります後期の始業式、前期を振り返りながら、後期に頑張ることを話しました。 読書週間 カブト虫の話 カブト虫は南極を除く世界中で見ることができます。カブト虫の種類はおよそ1200種で、日本では4種類のカブト虫がいることが知られています。 ![]() 学校だより11月号 その3遊びの達人あらわれる!中休みを利用した体力アップ向上モデル事業(いきいきキッズタイム) 全国的に子どもの体力が低下傾向にあるということが言われています。横浜市では、・・・・ 箏に親しもう 10月24・25日、「下瀬谷箏の会」のみなさん8名がおいでくださり、演奏を聴いたり、体験をしたりしました。 サッカー教室開催 10月25日 「横浜F・マリノス」の指導者2名が来校し、5年生にサッカーの指導をしてくださいました。 ![]() 学校だより11月号 その4体育祭アンケート 集計結果平成19年度、体育祭アンケートにご協力いただきまして、ありがとうございました。保護者や地域の方々のアンケート結果と主なご意見をお知らせいたします。またこの結果をもとにして、来年度の方向を話し合いましたので、主な点をお知らせいたします。 ![]() 学校だより10月号 その1下瀬谷小学校学援隊発足総会 学校だより10月号 その2夏休みの作品展 「夏の宝物を探そう」 学校だより10月号 その39月22日体育祭 学校だより9月臨時号 防災訓練 その1防災訓練 学校だより9月臨時号 防災訓練 その2(C)Copyright(C)2002 Shimoseya Elementary School.
All Rights Reserved. |